宣伝会議の教育講座には、受講形式が複数あります。ご都合に合わせてお選びください。
※それぞれカリキュラム、講師情報などが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
オンデマンド配信
ライブ配信
会場移動なく、オフィスや在宅で、チャットを活用しながら双方向でのオンライン受講が可能です。
教室開催
万全の感染対策の整った会場において、対面で、講師による直接指導を受けることが可能です。
誰もがSNSで自由に情報発信できる「1億総メディア社会」、消費者の自主的な発信を容易に取得できるようになりました。また数年前に比べ、人々の価値観は多様化し、迅速に消費者のニーズをとらえることがマーケティングには欠かせなくなっています。
今後は企業の意思決定のために、ユーザーの生の声を活用することが重要です。しかし、ただ情報を集めるだけになってしまい、「コストを掛けた割には、効果があまり得られない」という声も見受けられます。
ソーシャルリスニングを効果的に行うには、「目的を明確にすること」が必要不可欠です。目的に応じて、集めるデータやツールを選別しなければなりません。
そこで宣伝会議では、基礎から始める「ソーシャルリスニング基礎講座」を開講します。
ソーシャルリスニングの効果、消費者とコミュニケーションをとる上で欠かせないネット炎上の予防・対処策から、市場トレンド、自社ブランド、他社ブランドの三つの視点からソーシャルリスニングを具体的に導入する方法を身につけます。
近年注目されているマーケティング手法「ソーシャルリスニング」が注目される理由は二つあります。
一つは低コストで実施できること。これまでユーザーの声を聞くためにはいくらかのコストを支払い、インタビューやアンケート調査をするなどの工夫が必要でした。一方、ソーシャルリスニングはSNS上の検索機能を駆使するだけで分析が可能であり、潤沢な予算がなくとも実施ができます。
二つ目は消費者のリアルな本音が拾えることです。企業側が「問い」を立て、それに対する消費者の意見を収集する手法が一般的でしたが、ソーシャルリスニングは消費者が自発的に発信したものであり、製品・サービス、市場に対する、自然な意見や会話を分析します。「消費者視点」での商品開発や、リスク管理、PR効果測定、市場予測などをすることができるのです。
ソーシャルリスニングを用いて「自社の強みや弱み再確認したい」「炎上リスクの発見したい」「新規事業、新商品開発のヒントにしたい」事業会社のマーケティング担当者、企業のマーケターなど。
時間 | 講義内容 |
第1部 約120分 |
SNSの効果的な活用法と炎上リスク対策 ・ソーシャルメディア・マーケティングの事例と効果 ・リアルタイムに顧客の声を聴くソーシャルリスニング ・クチコミと映えの活用 ・消費者とのコミュニケーションと愛されアカウント ・新たなリスク「ネット炎上」 ・データが示すネット炎上の実態 ・炎上をどう予防・対処するのか |
第2部 約90分 |
ソーシャルリスニング実践のためのTIPS ・ソーシャルリスニングをやってみよう!(具体的な導入・分析方法) ・ソーシャルリスニングで押さえるべきポイントとは? ・ソーシャルリスニングの可能性 ・本日のおさらい |
第3部 約60分 |
ソーシャルリスニングで「リスク」を見つけ、クチコミの変化を測定する ・ソーシャルメディア時代のリスクマネジメント ・ソーシャルリスニングをリスクマネジメントに活用する手法 ・リスクマネジメントシステムを確実に機能させるための準備 ・そもそも、ネット炎上とは何だろう? ・ネット炎上を数字で表す方法 ・定量化したデータの利活用 |
第4部 約30分 |
「FromAQUA天然水ゼリー」から学ぶ!ヒットを加速させるSNS戦略 ・JR東日本クロスステーションについて ・SNS運用全体の流れ ・自社の特徴を意識したSNSコンセプト ・事例紹介「ヒットを加速させたSNS戦略」 ・ソーシャルリスニングで意識していること ・まとめ |
山口 真一氏
国際大学 グローバル・コミュニケーション・センター
足立 紗希氏
TBWA HAKUHODO 65dB TOKYO/Brand Strategist
増田 実紗氏
TBWA HAKUHODO 65dB TOKYO/Insight Strategist
福田 浩至氏
株式会社ループス・コミュニケーションズ 副社長
阿南 実苗氏
株式会社JR東日本クロスステーション
ウォータービジネスカンパニー
商品部宣伝戦略ユニット
宣伝会議の教育講座には、受講形式が複数あります。ご都合に合わせてお選びください。
※それぞれカリキュラム、講師情報などが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
オンデマンド配信
ライブ配信
会場移動なく、オフィスや在宅で、チャットを活用しながら双方向でのオンライン受講が可能です。
教室開催
万全の感染対策の整った会場において、対面で、講師による直接指導を受けることが可能です。
オンデマンド研修(人数無制限プラン・7日間視聴)
開講日 |
2022年02月27日(日)
・人数無制限プランは、常時お申込受付中です。 |
受講価格 |
500,000円(税込 550,000円) |
補 足 |
※お申込に進む際、「ご自身が受講する」と「ご自身以外が受講する」の選択肢が出てまいります。こちらは講座の単品受講前提の、この人数無制限プランとは関係のない選択肢となりますので、いったん「ご自身が受講する」を選択ください。
|
注意事項 |
|
オンデマンド配信講座
開講日 |
|
開催場所 |
【受講上の禁止事項】 おり、複数名での受講の場合、人数分のお申込みが必要です。お申込者には、 宣伝会議IDを通じて視聴環境をご提供しております。同一IDでの複数人での 視聴・社内上映などは固くお断りしております。 会議室等で複数人が視聴する上映会は、著作権法第22条の2に定められて いる権利者の「上映権」を侵害する無断上映=違法行為となります。 違反行為が発覚した場合、法的対応を含む、しかるべき措置を取らせていた だきます。複数名受講には、人数分のお申込みか、下記のオンデマンド研修 (人数無制限プラン)をご利用ください。 https://lp.sendenkaigi.com/ondemand-unlimited 【受講上のご案内】 ・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。 該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください。 ・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。 ・本講義には質疑応答はございません。 |
受講価格 |
49,000円(税込 53,900円) ※申込金5,000円(税込 5,500円)を含みます |
注意事項 |
|