宣伝会議の教育講座には、受講形式が複数あります。ご都合に合わせてお選びください。
※それぞれカリキュラム、講師情報などが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
オンデマンド配信
ライブ配信
教室開催
万全の感染対策の整った会場において、対面で、講師による直接指導を受けることが可能です。
インターネット、ソーシャルメディアが生活者のインフラとなった今、それらを効果的に活用することが企業の成長にとって欠かすことのできない要素になっています。事実、売れている商品、活性化している販促の最前線では、最先端のインターネットマーケティングが行われています。その中で、いま各社が注目しているのがインターネットを活用した顧客獲得のための施策です。優良顧客および見込み顧客をいかに自社サイトへ呼び込み、サイト内での離脱を減らし、商品購入やサービス使用を促すかという視点が欠かせなくなりました。
しかし、実際の企業の現場では、担当者が見るべき効果指標が多岐に渡り、どの数値を見ればいいのかわからないという悩みや、自社サイトやソーシャルメディアの数値が意味することを読み取れず、せっかくの「見える化」したデータをマーケティングに活用できていないという企業が数多く存在します。また、サイトの目的自体が不明確なため、改善しようにも何を改善すればよいのかわからないという担当者の悩みもあります。そこで宣伝会議では、企業の宣伝、販売促進、営業の担当の方々を対象にインターネットマーケティングの基礎とデータの活かし方、さらにRTBといった運用型のインターネット広告活用の基礎を学ぶことができる「インターネットマーケティング基礎講座」を開講いたします。
時間 | 講義内容 |
約100分 |
インターネットマーケティングの基本と実践
・インターネットマーケティングのトレンド ・マーケティング活動の全体像 ・コンテンツに関する活動 ・広報に関する活動 ・広告に関する活動 ・近年注目されている新たな施策 ・KPI設定とPIツリー |
約150分 |
自社サイトはインターネットマーケティングの問診票
・webさいとのあるべきレベル/現状 ・成果を最大化するWebサイトの5つの要件 ・Webサイト構築プロセス ・効果の出ないサイトに実例 |
橘 守氏
株式会社エクスペリエンス 代表取締役社長
リクルート「住宅情報」「カーセンサー」等、ポイントキャスト代表取締役社長、Jストリーム事業推進部部長を経て、2005年Jストリーム・東北新社・ロボット・ビジネスアーキテクツ・ベースメントファクトリープロダクションの5社の出資でエクスペリエンス設立。08年夏MBOを実施。顧客接点の最適化=顧客基点アプローチのWEB。すなわち、ユーザーに最大のベネフィットとエクスペリエンスをもたらすサイト作りをめざし、サイト戦略立案、サイト設計、実装、リリース後のKPI設計、PDCAサイクルの支援までを手掛ける。「わかりにくい」を「わかりやすく」、「使いづらい」を「使いやすく」が仕事のテーマ。「数字で説明する。」が信条。08年日本産業広告協会日本BtoB広告賞グランプリ、経済産業大臣賞受賞他受賞多数。
益子 貴寛氏
サイバーガーデン 代表取締役
ウェブプロデュース/ディレクション、ウェブライティング、アクセシビリティ/ユーザビリティ、ユーザーエクスペリエンス、SEO/SEM、XMLアプリケーションなどを得意領域に、Webサイトのコンサルティング、講義や執筆活動に従事。
宣伝会議の教育講座には、受講形式が複数あります。ご都合に合わせてお選びください。
※それぞれカリキュラム、講師情報などが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
オンデマンド配信
ライブ配信
教室開催
万全の感染対策の整った会場において、対面で、講師による直接指導を受けることが可能です。
オンデマンド配信講座
開講日 |
|
開催場所 |
【受講上の禁止事項】 おり、複数名での受講の場合、人数分のお申込みが必要です。お申込者には、 宣伝会議IDを通じて視聴環境をご提供しております。同一IDでの複数人での 視聴・社内上映などは固くお断りしております。 会議室等で複数人が視聴する上映会は、著作権法第22条の2に定められて いる権利者の「上映権」を侵害する無断上映=違法行為となります。 違反行為が発覚した場合、法的対応を含む、しかるべき措置を取らせていた だきます。複数名受講には、人数分のお申込みか、下記のオンデマンド研修 (人数無制限プラン)をご利用ください。 https://lp.sendenkaigi.com/ondemand-unlimited 【受講上のご案内】 ・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。 該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください。 ・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。 ・本講義には質疑応答はございません。 |
受講価格 |
49,000円(税込 53,900円) ※申込金5,000円(税込 5,500円)を含みます |
補 足 | ![]() ※この講座は、法人窓口の設定により1講座あたりの受講料金が約7割引(12,500円)におさえられる「スタンダードトレーニング」対象です。 |
資料PDF | ![]() |
注意事項 |
|
オンデマンド研修(人数無制限プラン・7日間視聴)
開講日 |
2022年10月01日(土)
・人数無制限プランは、常時お申込受付中です。 |
受講価格 |
500,000円(税込 550,000円) |
補 足 |
※お申込に進む際、「ご自身が受講する」と「ご自身以外が受講する」の選択肢が出てまいります。こちらは講座の単品受講前提の、この人数無制限プランとは関係のない選択肢となりますので、いったん「ご自身が受講する」を選択ください。
|
注意事項 |
|