ライターのための副業&フリーランス スタートアップ講座
副業・フリーランスで稼いでいくための仕事術
副業・フリーランスとして、会社に縛られない生き方を模索する人が増えてきている昨今。
上手く軌道に乗せられるための「事前準備」はやりすぎて困ることはありません。しかし、副業・フリーランスに関する他人からの情報には、基本的に良い情報やバイアスが含まれており、軌道に乗るまでの経緯や、避けることができる失敗など、本当に重要な情報が伏せられたままになっていることもあります。
そこで本講座では、最も根幹をなす法務・税務の面と共に、リアルノウハウをケーススタディとしてお伝えします。
受講対象
- 独立やフリーランス活動、また副業をお考えのクリエイター(コピーライター、編集ライター、プランナーなど)
このような方に最適な講座です
![]() scene #1 | 退職前にどの程度の準備が必要で、確保しておくべきクライアント数も曖昧である |
![]() scene #2 | 今まで会社がやってくれていたが、独立したら自分でやらなくてはいけないことを、整理できていない |
![]() scene #3 | 開業資金や運転資金、また月々の支払いはどの程度を想定すべきなのか想像できない |
![]() scene #4 | 単価や、それに伴う価格交渉など、確実に入金してもらうための見立てがまだ甘いと感じている |
![]() scene #5 | 貯金がなくなる前に、コンスタントに稼ぐための方法を知らない |
![]() scene #6 | 良いクライアントの『見抜き方』を知りたい |
講師紹介

高橋創税理士事務所
税理士
高橋 創氏
1974年東京都生まれ。専門学校講師、会計事務所勤務を経て、2007年に新宿二丁目に「高橋創税理士事務所」を開業。税理士業の傍ら、新宿ゴールデン街のバー「無銘喫茶」やイベント「確定申告酒場」の運営も行う。 著書に「図解 いちばん親切な税金の本 21-22年版」(ナツメ社)、「桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか? 日本の昔話で身につく税の基本」(ダイヤモンド社)などがある。

インタビューライター・編集
神代 裕子氏
福岡県福岡市在住。福岡の書籍出版社と制作会社で約15年、編集・ディレクター・ライターとして勤務。企業広報誌の企画・制作やオウンドメディアの立ち上げ・運用などを経験。 2017年秋からパラレルワークをスタートし、2019年夏に編集・ライターとして独立。ビジネス系Webメディアや雑誌、書籍などで執筆するほか、企業のコンテンツマーケティングや広報をディレクション・執筆の両面からサポート。ライター育成講座の講師も務める。地方在住ながらも、東京の案件が仕事の7割を占める。 ライター編集チーム「EDITONE」とクリエイターチーム「LIVWORKS」に所属。フリーランスで働きつつもチームとしても活動するなど、より自分にフィットする働き方を模索中。
カリキュラム
時間 | 講義内容 |
第1部 | 税理士による副業・独立に関する法務・税務上の注意点 ●副業、開業と税金 |
第2部 | 副業・フリーランスで稼いでいくための仕事術 ●副業について |
お申し込み
・1名単位でのご受講は「1名受講」
・部門や全社でまとめて受講される場合は「オンデマンド研修」
・体系的な研修企画には「部門研修を計画する」が役立ちます。
料金プラン
1名単位でのご受講におすすめ
講座概要
宣伝会議オンライン内でオンデマンド配信。
お申込日から14日間視聴可能。
視聴期間内であれば、ご自身の自由なタイミングで視聴できます。
宣伝会議オンラインにログイン後、マイページの「オンライン講座を見る」に進むとご視聴いただけます。
レジュメなどの講義資料は、動画視聴画面からPDF形式でダウンロード可能です。
受講には、実際に視聴される方のマイページ登録が必要です。申込者とは別の方が視聴する場合は、個別にお申し込みください。
※同一IDでの複数人視聴・上映などは禁止されています。
※本講義には質疑応答はありません。
※受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。
※お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。
※教室・オンラインライブ講座は、個人申込の場合、受講料について開講前のご入金を原則とさせていただいております。
※オンデマンド講座は、お申し込み後すぐに受講案内メールをお送りしており、メール受信後、ご視聴いただけます。 そのため、視聴の有無に関わらず、お申し込み後のキャンセルは一切、承っておりません。
詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。
人数無制限・年間割引プランもございます
部門研修を計画するチケットを利用する
この講座は、法人窓口の設定により1講座あたりの受講料金が約8割引におさえられる「スタンダードトレーニング」対象です。
法人割引窓口の設定方法はこちら
この講座をシェア
この講座を見た人はこんな講座も見ています
- EC_CUBE_URL: https://www.sendenkaigi.com/product/add_to_cart/






