宣伝会議ID登録者のみ利用できる機能です。
無料体験講座 5月19日(木)
開講日 |
2022年05月19日(木)
|
講義時間 | 19:00~20:30 |
定 員 | なし |
開催場所 | オンラインで開催いたします。接続先等の情報は当日の昼までには配信いたします。 |
受講価格 |
0円(税込 0円) |
補 足 | 講師は水口克夫氏(ホッチキス)です。 プロフィールは下記の通りです。 水口克夫氏 ホッチキス アートディレクター 1964年 金沢市生まれ 金沢美術工芸大学を卒業後、電通入社。 2012年、Hotchkissを設立。2015年には金沢支社を開設、本屋兼ギャラリーの「Books under Hotchkiss」も運営。 おもな仕事は、JR東日本「北陸新幹線開業広告」、NHK大河ドラマ「真田丸」ポスター、みんなのレオ・レオーニ展ディレクション、芝寿し「小笹」ブランディングなど。 ADC賞、カンヌ国際広告祭、アジア太平洋広告祭ベストアートディレクションなど受賞歴多数。2017、18、19年度グッドデザイン賞審査委員。 著書には、『アートディレクションの型〜デザインを伝わるものにする30のルール〜』(誠文堂新光社)、『安西水丸さん、デザインを教えてください!〜安西水丸装幀作品研究会〜』(Hotchkiss)、『金沢ブランド100』(他7人と共著/北國新聞社)、『ぞうぼうしパオ』(小西利行と共著/ポプラ社)がある。 |
注意事項 |
|
無料体験講座 6月17日(金)
開講日 |
2022年06月17日(金)
|
講義時間 | 19:00~20:30 |
定 員 | なし |
開催場所 | オンラインで開催いたします。接続先等の情報は当日の昼までには配信いたします。 |
受講価格 |
0円(税込 0円) |
補 足 | 講師は高谷廉氏(AD&D)です。 本講座において高谷氏は課題演習の回を担当しています。昨年はメトロアドクリエイティブアワードのお題に取り組み、東京メトロの車内広告を制作しました。その結果、受講生がアワードでグランプリを獲得するという結果につながっています。今回は、アートディレクター養成講座の課題の回はどういったことを行うのか、またグランプリを獲得した修了生をゲストに招いて、課題制作にどのように取り組んだのかを体験講座としてお届けいたします。 【講師紹介】 高谷廉 AD&D グラフィックデザイナー/アートディレクター 仙台生まれ。東北芸術工科大学彫刻科卒業。good design companyを経てAD&D設立。主な仕事に、ロート製薬×MTIによる妊活プロジェクト “THE LOVING INSTRUCTION MANUAL”、六本木ヒルズファッションキャンペーン“FLOWER LUSH”、文化村25周年VI、PARCO GIFT ’21など。 主な受賞に、CANNES LIONS、ONE SHOW、N.Y. ADC、N.Y. TDC、D&AD、 The Brno Biennial、GOLDEN BEE、Taiwan International Graphic Design Award、JAGDA新人賞、日本タイポグラフィ年鑑グランプリほか。 桑沢デザイン研究所、横浜デジタルアーツ、和光大学非常勤講師。 【ゲスト】 西澤志野氏 電通クリエーティブX デザイナー 2021年度にアートディレクター養成講座を受賞。メトロアドクリエイティブアワード2021にて、公益財団法人東京動物園協会「都立動物園・水族園とその使命を未来に継承するデザイン」 の課題に取り組みグランプリ獲得。 |
注意事項 |
|