表現から事業・経営戦略そしてサステナビリティまで、講師自身が関わったソニーやサントリーやユニクロ等の実例を通じて学べる、<統合的コンサルティング>の視点・考え方・実戦的技法の数々。マーケンティング・コミュニケーションの世界で働く、今の自分のプロとしての実力を測定しながら、そのレベルを確実にアップする実戦的な方法がリアルに学べる特別な講義です。
本講義だけのワークを多数交えての講義なので、現場に即した実践的な講義です。
マーケティング・コミュニケーションの、ワンランク上のコンサル・スキルが身に付く。
企業における真の課題の発見法と、その解決ストーリーの描き方。
分からないことを学び、自身の力としていくための考え方。
実績をあげてきた講師の考え方を事例とともに追体験できる。
表現と戦略の両面から考える力が、
企業の課題を解決する
広告界のレジェンドである白土謙二氏から、今まで白土氏が関わったさまざまなクライアントの難しい課題や困難な状況を解決するために考え、生み出した事例を通して、表現領域から、事業領域、経営領域、社会/環境領域へと広げていった<統合的コンサルティング>の視点・考え方・実戦的技法の数々を学びます。
一見、知らない領域であっても、物事を多面的に捉えることで、点を線で考えることができるようになります。本講義では「表現」からスタートし、「事業」「経営」「未来」へと徐々に視点を広げていくことで、領域を一連の流れで捉え、広い視点で表現力と戦略力を同時に駆動させる力を身につけていきます。
「表現」「事業」「経営」「未来」領域について、一連の流れをとらえることで、<統合的コンサルティング>の視点・考え方・実戦的技法が分かるようになります。マーケンティング・コミュニケーションの世界で働く、今の自分のプロとしての実力を測定しながら、そのレベルをワンランク上へ確実にアップさせることができます。
白土氏が、さまざまなクライアントの難しい課題や困難な状況を解決するために考え、生み出し、実戦してきた視点・考え方・技法の数々をソニー、ユニクロ、サントリーなどのクライアントとの実例を通して学ぶことができます。
01
街中やメディアの目を引くコピー、表現などは、どんな有名なコピーライターなど広告に関わるプロでも、最初から作ることができるわけではありません。逆に作り方や考え方の基本となる「型」を学ぶことで、誰でも作ることができるようになることが可能です。
逆に基本の「型」を抑えずに独自で作り続けていると、永遠にプロフェッショナルには近づけません。
本講座では、課題の見つけ方、効果的な表現の作り方を学びながら、白土氏から守・破・離の「型」の伝承を受け取ることが可能です。
02
事業を「ブランディング」すると聞くと難しいイメージがあります。それでは、自分をブランディングすると聞くとどうでしょうか?自分の人柄ってなんだろうと深く考え、自己理解が深まると、自分のポジショニングや目指す方向などがわかってきます。本講座では、自分をブランディングする=セルフブランディングする方法と同じように、事業をブランディングすることをワークを交えながら考え、自分のこと、商品のこと、事業のことを通してブランディングについて学んでいきます。
また、本分野に欠かせない「プレゼンテーション」=「決定のための」説得のスキルや考え方についても、白土氏が実際に行った有名企業のクライアントへのプレゼンテーション経験から得た「実戦知」から学ぶことが出来ます。
03
時代の変化と共に、人々の大事なものが変わっているなかで、より「多く」売る時代から、より「良く」売る時代に変化してきました。企業の事業活動としては、顧客が「買う理由」を意識した機会創出が必要です。それだけではなく、白土氏が提唱する、企業の理念や想いを大切にし、丁寧に戦略PRを行っていくフレームワーク「6P理論」を元に、経営=マーケティングの視点を考えていきます。商品のマーケティング理解として、基本となる【成功ストーリー】の描き方を"サクセスストーリーシート"をもとに行っていきます。
04
実際の企業活動やマーケティング・コミュニケーションに大きな影響を与えているSDGsに象徴される環境や社会課題に、どう対処すべきなのかを学んでいきます。難しい専門用語を覚えるよりも、いま世界で、環境や社会についての意識が、どのようにして変化しようとしていて、そのことでビジネスの世界がどのようにして変化しているのかを、自分たちの言葉と感覚で、身近なところから考えていきます。
1977年電通入社。以来クリエーティブディレクター、CMプランナー、コピーライターとしてキャンペーンやブランディングを担当する。その一方で、企業の経営戦略・事業戦略から、商品開発、店舗開発、イントラネット構築からCSR戦略まで、企業の統合的な課題解決を戦略と表現の両面から担当して大きな成果を上げてきた、広告界のレジェンドの一人。電通社内だけでなく、大学や専門学校、NPOそしてクライアント企業から行政まで、広い領域の多様な対象者に対して、さまざまな切り口からマーケティング・コミュニケーションにおけるプロフェショナルなスキルを教育する活動にも、熱心に取り組んできたことでも知られている。
カリキュラム | |
---|---|
時間 | 講義内容 |
第1部 約90分 |
~発想の「型」を活用した、表現のつくり方と通し方のレベルアップ法~ |
第2部 約90分 |
~ビジネスの真の課題の発見法と、その解決ストーリーの描き方~ |
第3部 約90分 |
~企業の全体像の捉え方と、その本質的課題および革新手法の見つけ方~ |
第4部 約90分 |
~SDGsに象徴される環境や社会課題に、どう対処すべきなのか~ |
概要 | ||
---|---|---|
受講形態 |
【プロフェッショナルスキルマスターキャンペーン実施中】 9月29日(金)までにお申し込みいただいた方が対象です。 通常視聴期間60日間から80日間延長配信いたします。 ※延長期間の視聴方法については、通常の視聴方法とは異なるため、別途メールにてご案内いたします。 ※またご案内メールは、10月2日(月)〜6日(金)までの間に送付の予定です。 |
|
受講のご案内 | 【実施上の注意】 本講義は、オンライン配信講義となりますご受講はお申込み者限りとしており、複数名での受講の場合、人数分のお申込みが必要です。お申込者には、宣伝会議IDを通じて視聴環境をご提供しております。同一IDでの複数人での視聴・社内上映などは固くお断りしております。 【受講上のご案内】 ・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください。 ・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。 ・本講義には質疑応答はございません。 【レジュメについて】 講義資料はご視聴頂くマイページからPDF形式でダウンロードしていただきます。 |
|
受講料金 | 1名受講 オンデマンド講座 |
定価:90,900円(税込 99,990円) 申込金10,000円(税込 11,000円)含む |
人数無制限 オンデマンド研修 |
900,000円(税込 990,000円) 例)60名受講で1名15,000円に |
|
人数無制限について |
|
|
受講対象 | ・広告・PR関連会社などのプランナー、ディレクター ・事業会社のマーケティング ・広報部の部課長クラス、事業部の担当者・責任者 ・「経営にインパクトを与える施策を考えたい」という想いのある方 |
|
資料パンフレット | PDFをダウンロード | |
注意事項 | 受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。 お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。 教室・オンラインライブ講座は、個人申込の場合、受講料について開講前のご入金を原則とさせていただいております。 オンデマンド講座は、お申し込み後すぐに受講案内メールをお送りしており、メール受信後、ご視聴いただけます。 そのため、視聴の有無に関わらず、お申し込み後のキャンセルは一切、承っておりません。 詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。 |