いつでも視聴できる

オンデマンド配信

なんとなくで作り続けている成果を得られない販促物からの脱却

販促物のレスポンスを獲得するための1日集中セミナー

反応を得るために必要な「シナリオ設計」と「反応率」を高めるテクニックを学ぶ

レスポンス広告の制作は、体系だった手法を学んだことがない担当者が、仕事の成り行きで行うケースがよく見られます。しかし、レスポンス広告は顧客のことを理解したうえでの緻密な設計が求められます。なぜ、このコピーなのか、なぜ、このビジュアルなのか。発注先、社内に成果に基づいて説明できるスキルが必要とされます。反応を得られる販促物制作に悩む企業の担当者のために、レスポンス広告の制作ディレクションのノウハウを学ぶ講座を開催します。コピーやレイアウトを変えただけで売上を伸ばした事例も多数紹介。翌日から活かせるスキルを身に付けます。

この講座で得られるもの

  • レスポンスが得られる販促物を作成する際のベースの考え方が身に付く

  • チラシのデザインや制作進行のポイントが学べる

  • モノの押し売りではなくコトを与えられる内容になっているか、伝わる構成を考えて販促物を作成できるようになる

  • 達成したいゴールから逆算して設計できる視点が得られる

  • ワークを通してインパクトがあり、親しみの出る広告を作成できるようになる

このような方に最適な講座です

価値が伝わっていなければ、
商品・サービスは「存在しない」のと同じ。

理解の手順

販促物のレスポンス率を高める仕組みを紐解き、「効果的な販促物」を作るためのノウハウを学びます

  • 適「もっと申込がほしい」「もっと問い合わせがほしい」「もっと資料請求がほしい」とお考えではありませんか? レスポンスがイマイチの時、生活者起点に立ち戻る必要があります。
    販促物の基本構造から、効果的な販促物を制作する実践的なテクニックまで、折込チラシ、FAX、新聞広告、カタログ、製品案内、Webなどを制作している担当者が身に付けるべき、「販促物の反応率を劇的に高めるためのポイント」を学びます。

さらに表示

講義のポイント

  • プランニング……
    反応率が高まるシナリオ作り

    例えば、いま制作中のチラシやWebには、誰に対するメッセージなのかが分かりやすく記載されていますか?ターゲットにどのような行動をとって欲しいのかを伝えていますか?顧客が買う理由が伝わっていますか?レスポンス広告には顧客に買ってもらうための構造があり、シナリオがあります。レスポンス広告を劇的に変えるためのポイント1では、成果の上がるレスポンス広告を制作するためのシナリオ作りを学びます。

  • コピー・デザイン……
    売れる広告制作

    レスポンス広告はインパクト重視と思っていませんか? デザインの格好良さを追求していませんか? 情報を盛り込みすぎていませんか? コピーはお客さまの関心のある言葉ですか? レスポンス広告に求められているのは成果です。つまりお客様に手に取ってもらい、行動を起こしてもらうための工夫が必要です。そのためには、お客様が関心のある言葉を使う、見てもらうためのレイアウトの工夫をする、体験をイメージできるデザインにするなどのポイントがあります。

現場で実践する力を習得する!

講座で学ぶこと

  • 01

    売れる販促物の構造を学ぶ

    販促物のレスポンスがイマイチな時、「値段のせいか?」と思う前に立ち戻って、「お客さまに伝わってな いのではないか?」と考えてみてください。反応の悪い販促物の原因の多くは制作側の思い込みにあります。それは「お客さまに伝わっている」という思い込みです。そこで、お客さまに商品・サービスの価値が伝わっているのか検証してみる必要があります。検証する際のポイントは「誰に伝えるのか」、「何を伝えるのか」、「どうして欲しいのか」という3点です。実はこの3点が、販促物の反応を上げるための3ステップなのです。

  • 02

    顧客に買う理由を伝えるための切り口を学ぶ

    「買わなければならない商品」でない限り、人は「安いから買う」という購買行動はとりません。値段以外の買う理由があるから、人は購買行動をとります。よって、販促物でお客さまが買う理由を作り出すことができれば、販促物のレスポンスは一気に高まります。そこで重要となるのが買う理由を伝えるための切り口です。ニュースの話題、記念日、季節性、行事などお客さまに買う理由を伝えるための切り口となる情報は数多く存在します。

  • 03

    顧客が反応するコピー・デザインのツボ

    販促物のデザインはお客さまの関心に沿って、見やすく、わかりやすく、買ってもらうための工夫をすることが重要です。つまり、伝えたいこととお客さまが興味のあることをどう結ぶのかということが効果的な販促物を制作するためのポイントとなってくるのです。コピー・デザイン編で学ぶことは、販促物の効果を上げるために必要なクリエイティブのツボです。大反響のあったFAX-DM、対応できないほどの反応率があったDMなどの事例とともに、効果的な販促物を制作するためのノウハウ、テクニックを学びます。

講師紹介

  • 田中 みのる 氏
    ライズマーケティングオフィス

    1989年大阪中央郵便局着任、公社化、民営化と大組織の変革を経験、法人営業、社員育成等を担当。その後、霞が関本社にて勤務2010年独立、ライズマーケティングオフィスを設立。 メディア接触時の、ターゲット・インサイトを追究し、効果の出る販促物・チラシの作成やWeb・モバイルを活用したクロスメディアのプロモーションについて、全国でコンサルティング、セミナーを多く手掛ける。その知見を生かし販促会議「販促NOW」コーナーにて販促ツールを解説。また宣伝会議『現代宣伝・広告の実務特集』にて「ダイレクトレスポンス広告の作り方」を執筆するなど、多数の実績。

    さらに表示

  • 米谷 仁 氏
    感動販促研究所

    1961年、宮城県仙台市生まれ。デザイン学校卒後、広告代理店デザイン室(東京)、印刷会社企画室(仙台)を経て、88年米谷ヒトシデザイン事務所を設立。90年有限会社ワイツー、94年株式会社感動コーポレーションに組織変更。 以降『売れるデザイン』『人が思わず反応する販促ツール』をつくるために実験を重ねる。販促ツールの精度をさらに高めるため、2010年有限会社感動販促研究所設立。草食系マーケティング・デザイナーとして多くのクライアントを手がけつつ、講演、執筆、コンサルタントとしても全国で活動中。

    さらに表示

現場で実践する力を習得する!

受講生の声

  • 受講生の実績

    事例の紹介がたくさんあり、大変わかりやすかったです。弊社ではまだまだ「こちらが伝えたいこと」を前面に押しているので、お客さまが知りたい側に寄り添って提案できるように変えていきたいと思います。

  • 受講生の実績

    販促物の中に情報をどう配置するかばかり考えていましたが、手に取ってもらうための仕掛け、読んでもらうための興味の引き方等、読み手を考えた構成が必要であると気付けました。

  • 受講生の実績

    弊社は「ファンをつくる」「ファンを継続して楽しませる」という方面が弱いな、と思いました。事例が多く「できそう」「やってみよう」と具体的に考えることができたので、実践してみたいと思います!

  • さらに表示

  • 受講生の実績

    最初に「仕組みに目を向けて聞いてほしい」と言われたことで、「今の仕事でつかえない」ではなく、「ここは使えそう」というポイントを見つけながら話を伺えました。販促物を作るプロセスについては、拝聴したその日に同僚に話をしました。

  • 受講生の実績

    実務で販促物を作成する機会が多々あるのですが、こちらが伝えたい内容ばかりで一方通行だったように思い、反省しました。販促物を作成する前に、まずはチェックシートを基にシナリオを描くことから始めようと思いました。

  • 受講生の実績

    実際のPOP等販促物を作成する際に色味やデザインなどのポイントを活かすことができそうです。

カリキュラム

カリキュラム
時間 講義内容
約270分
    レスポンスが獲得できる販促物の基本構造
  • ・お客さまは選べているのか?
  • ・価値が伝わらなければ商品は存在しない
  • ・販促物の反応が上がりやすい構造
  • ・ターゲットに呼びかける
  • ・ターゲットを意識したコピー
  • ・販促物は3回で読ませる
  • ・どう行動してほしいのかを明確にする
    お客さまが「買う理由」を作り出す
  • ・顧客離反の3大要因
  • ・「買う理由」とは?
  • ・視点を変えてアプローチ
  • ・切り口をたくさん作る
  • ・今使っているメディア、手法を見直す
  • ・お客さまの声の重要性
  • ・誰がメッセージを発信するのか
約120分
    効果的な販促物を制作する
  • ・お客さまが関心のある言葉を使う
  • ・見てもらうための工夫をする
  • ・説得のある口実を作る
  • ・個人からの発信をする
  • ・体験をイメージさせる
  • ・販促を楽しむ
  • ・いまさら聞けない紙の基本知識

概要

概要
受講形態 宣伝会議オンライン内でオンデマンド配信
通常7日間 (土・日含む)視聴可能のところ、
4月30日(火)までのお申込みで、21日間視聴可能になります。
受講のご案内 【実施上の注意】
本講義は、オンライン配信講義となりますご受講はお申込み者限りとしており、複数名での受講の場合、人数分のお申込みが必要です。お申込者には、宣伝会議IDを通じて視聴環境をご提供しております。同一IDでの複数人での視聴・社内上映などは固くお断りしております。

【受講上のご案内】
・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください。
・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。
・本講義には質疑応答はございません。

【レジュメについて】
講義資料はご視聴頂くマイページからPDF形式でダウンロードしていただきます。
受講料金 1名受講
オンデマンド講座
49,000円(税込 53,900円)
申込金5,000円(税込 5,500円)含む
人数無制限
オンデマンド研修
500,000円(税込 550,000円)
例)60名受講で1名8,333円に
人数無制限について
  • ・(受講手順)申込後、全受講者の視聴開始まで、最短で3営業日ほど要します。申込後に、事務局から別途、視聴開始日や受講者を指定するためのご案内をお送りします。
  • ・(視聴開始日)視聴開始日は、数日~数カ月先の指定も可能です。受講者への事前連絡も想定し、余裕をもった申込みをお勧めします。
  • ・(視聴期間)視聴期間は7日間で、延長キャンペーン対象外です。
  • ・(対象)人数無制限の対象は、同一の企業・団体の従業員の方です。親会社・子会社・関連会社の従業員の方は対象外となります。
    ※お申込に進む際「ご自身が受講する」「ご自身以外が受講する」との選択肢が出てまいります。こちらは1名受講に関する選択肢となりますため、人数無制限プランの場合はいったん「ご自身が受講する」を選択ください。その場合も、ご自身以外の複数名で受講いただけますのでご安心ください。
  • ・(年間割引)人数無制限で6講座以上をまとめて申込みをすると、年間割引の対象となり、全講座の視聴期間3倍(21日間)、カリキュラム編成ご支援等、様々な特典が受けられます。
年間割引プランの設定方法
割引チケットについて 法人割引窓口の設定方法

※この講座は、法人窓口の設定により1講座あたりの受講料金が約7割引におさえられる「スタンダードトレーニング」対象です。

資料パンフレット
注意事項 受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。
お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。
教室・オンラインライブ講座は、個人申込の場合、受講料について開講前のご入金を原則とさせていただいております。 オンデマンド講座は、お申し込み後すぐに受講案内メールをお送りしており、メール受信後、ご視聴いただけます。 そのため、視聴の有無に関わらず、お申し込み後のキャンセルは一切、承っておりません。 詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。
  • ・1名単位でのご受講は「1名受講」
  • ・部門や全社でまとめて受講される場合は「人数無制限」
  • ・体系的な研修企画には「部門研修を計画する」が役立ちます。

お申し込み