武雄市ブランドロゴコンテスト

武雄市ブランドロゴコンテスト

武雄市ブランドロゴコンテスト

武雄市ブランドロゴコンテストとは

武雄市ブランドロゴコンテストは、武雄市のブランドイメージを定着させていくための統一のブランドロゴを策定することを目的とした、公募型のロゴデザインコンテストです。
武雄市では、2018年9月より、全3回にわたる市民とのワークショップを通じて、改めて武雄市はどんなまちなのか、どんな魅力があるのか、ということを見つめ直し、議論しました。
その議論を通じて策定されたキャッチコピーが「それ、武雄が始めます。」です。
今回は、このキャッチコピーを体現するロゴデザインをプロ・アマ問わず、広く募集します。
ぜひ奮ってご応募ください。

それ、武雄がはじめます。

「あったらいいな」を、つくるんです。
「できるといいな」を、やるんです。
「こうしてほしい!」を「こうしよう!」と考える。

「あるモノ」を活かして「ないモノ」をつくる。
それ、武雄の得意とするところ。

市民で意見を出し合って、市民で解決策を見つけ出す。
一人ひとりが武雄の顔であり、武雄の代表なのだから。
オール武雄は、全員アイデア、全員アクションでいきましょう。

それ、面白いねぇ。それ、新しいねぇ。それ、大事だねぇ。
いろんな「それ」を、武雄が始めます。
それ、武雄市民から始めます。

審査員紹介

武雄市長
小松 政 氏

コピーライター
中村 禎 氏

月刊『ブレーン』編集長
篠崎 日向子

募集要項

目的 武雄市では、九州新幹線西九州ルート開業を4年後に控え、「西九州のハブ都市」の実現に向けて各種施策に取り組んでいます。この度、武雄市が目指すまちの姿を市内外へ広くPRするため、市民参加型ワークショップを開催し武雄市のブランドイメージを決定しました。この決定したブランドイメージを、より伝わりやすく親しみやすくするために武雄市ブランドロゴを募集します。
武雄市のブランドイメージ (キャッチコピー) それ、武雄が始めます。 (ボディコピー) 「あったらいいな」を、つくるんです。
「できるといいな」を、やるんです。
「こうしてほしい!」を「こうしよう!」と考える。
「あるモノ」を活かして「ないモノ」をつくる。
それ、武雄の得意とするところ。
市民で意見を出し合って、市民で解決策を見つけ出す。
一人ひとりが武雄の顔であり、武雄の代表なのだから。
オール武雄は、全員アイデア、全員アクションでいきましょう。
それ、面白いねぇ。それ、新しいねぇ。それ、大事だねぇ。
いろんな「それ」を、武雄が始めます。
それ、武雄市民から始めます。
作品募集期間 2018年11月20日(火)~ 2019年1月21日(月)(消印有効)
応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
募集内容 下記3点のいずれかの形態でご応募ください。
① 武雄市のブランドイメージをベースとしたシンボルマーク (象徴した絵柄) ② 武雄市のブランドイメージをベースとした文字ロゴタイプ (デザインした文字) ③ 1・2を組み合わせたロゴ (絵柄(シンボルマーク)と文字(ロゴタイプ)を組み合わせた文字図形一体型のデザイン) ※展開例として、縦組み、横組みの2パターン以上の提案があることが望ましい。 参考図
応募資格 プロ・アマ、年齢問わず広く募集します。
応募方法 応募用紙をダウンロードして、デザインしたロゴマーク、応募者情報を記載のうえ、郵送またはメールにてご応募ください。
郵送先 〒810-0001 福岡市中央区天神2- 14-8福岡天神センタービル7階
(株)宣伝会議 九州本部 「武雄ブランドロゴ」係
応募用
メールアドレス
takeo-logo@sendenkaigi.com
入賞作品の発表 広報武雄4月号、武雄市公式ホームページ、武雄市公式Facebook、月刊『広報会議』、『AdverTimes(アドバタイムズ)』(ウェブメディア)等にて発表。なお、応募登録時に記載いただいた氏名で発表いたしますので、グループ応募の場合は代表者の個人情報をご記入ください。
審査 一次審査 : 審査員による作品の選定
最終審査 : 武雄市各所での市民投票による審査
最優秀賞1点  : 武雄市の公式ロゴとして使用いたします。制作者に賞状と武雄市内宿泊優待券を授与いたします。 市長特別賞1点 : 小学生~高校生の応募から選出いたします。制作者に賞状を授与いたします。
主催 武雄市
協力 株式会社宣伝会議
お問い合わせ TEL:092-731-3331
Mail:kyushu@sendenkaigi.co.jp
受付時間:平日10:00~18:00(土日祝日は除く)

応募上の注意

注意事項
  • 作品には必ず企画意図を明記してください。
  • ポスター、チラシ、封筒、名刺、ウェブサイトなど広範囲に利用可能なもの。
  • フルカラーでデザインしてください。
  • 拡大・縮小・白黒での使用を考慮したもの。(最小で2センチ四方程度の大きさでも使用することを考慮したうえでデザインしてください。)
  • 作品は描画ソフト(Adobe Illustratorなど)により制作したもの、または手書きのもので応募してください。
  • 1人(1グループ)あたりの応募可能数は10作品までとします。
その他の注意点
  • 応募形式が守られていない場合、応募は無効となります。
  • 応募作品は、自作・未発表作品に限ります。他のコンテストなどに応募・受賞歴があるものと同一または類似とみなされる作品は応募できません。採用決定後に、既に発表されているものと同一または類似の作品であることが判明した場合は、採用を取り消すことがあります。
  • 応募作品に関する一切の権利(著作権法27条及び28条の権利を含む)は、応募の時点で、武雄市ならびに株式会社宣伝会議に帰属します。著作者人格権は行使できません。応募作品は武雄市の広報に使用できるものとします。この場合、広告使用に関する使用料等は原則発生しません。
  • 応募作品は、作品の中に第三者が法令に基づく意匠権、商標権、著作権等の権利を有している著作物を利用していないものに限ります。
  • 応募作品について第三者から法令に基づく意匠権、商標権、著作権等の権利侵害の損害賠償が提起された場合は、武雄市および宣伝会議は一切の責任を負いません。また、武雄市および株式会社宣伝会議が損害を被った場合は、損害を賠償していただきます。
  • 採用作品については各所で使用する上で必要な修正や加工をすることがございます。あらかじめご了承ください。
  • 採用作品が手書きの場合、作品の趣旨を損なわない範囲において、事務局側で作画、トレースを行い、電子データを作成いたします。
  • 応募時にいただく個人情報は本賞の応募・審査・表彰などに関するご連絡および株式会社宣伝会議からの各種ご案内のみに使用し、本人の同意なく第三者に提供しません。ただし、入賞者の作品、氏名、住所(都道府県または市区町村)、職業(学校・学年)は公表します。応募された段階で、応募者の同意を得られたものとします。
  • 応募に係る一切の費用は応募者の負担とし、応募作品は返却いたしません。
  • 選考経過に関する問い合わせには、一切応じかねます。
  • ロゴマークとして適当な作品がない場合は、「入賞作品無し」となる場合があります。
  • 公序良俗に反するもの等は、選考の対象外とします。
  • 応募作品の受付について,事務局から受理の連絡は行いません。受付確認をする必要がある場合は,応募者本人が事務局までお問合せください。
  • 本規定に取り決めのない事項については、主催者の判断により決定します。

PAGE TOP