青山 Marketing Collection

青山 Marketing Collection

参加
無料

【日時】2023620日(火)11:1519:30(開場:11:00)

【会場】ザ ストリングス 表参道(表参道駅 B5出口 地下通路より直結)

セミナー主旨

宣伝会議主催イベント3年半ぶりのオフライン開催は「青山」で始まります。
事業会社でマーケティング業務に従事している方のみ参加可能なマーケティングテーマ専門イベントです。

  • 注目テーマの有識者が登壇し、登壇者と来場者がディスカッションする「インタラクティブ・キーノート」
  • 意見を交わすことによって、テーマについて理解を深める「ラウンドテーブル」
  • 『The Art of Marketing マーケティングの技法』の著者、音部大輔氏による「特別講演」
  • 全来場者が参加可能で、情報交換・交流できる「ネットワーキング・パーティー」

で構成され、マーケティングに関する“知識”“情報”“ケーススタディ”のインプットとともに、マーケティング上の課題解決を目指す方々同士の交流を提供いたします。

プログラム

参加希望のプログラムにチェックのうえ、「チェックを付けたプログラムに申込む」よりお申込み画面にお進みください。
※ 同じ時間帯のプログラムは選択できません。

本イベントへのお申込みには、「宣伝会議ID」への会員登録(無料) が事前に必要となります。

インタラクティブ・キーノート

  1. 【インタラクティブ・キーノート】11:1512:30

    ビジネス成長のためにマーケティング担当者がとらえておくべきポイントについて、一部来場者からの意見も募りながら進行する、双方向・参加型の新しい形式のキーノートです。
    ランチセッションとして、ランチをお召し上がりいただきながら、ご参加いただきます。

    【インタラクティブ・キーノート】-① 11:15~12:00

    「メディア環境・消費行動が変化しても、変わらないマーケターのスキルの本質」

    【講演者】

    鈴木 健 氏

    株式会社ニューバランス ジャパン
    マーケティング部 ディレクター
    鈴木 健 氏

    1991年広告代理店の営業としてスタートし、I&S/BBDOでストラテジックプランナーを経て消費財メーカーのマーケティング企画および調査を担当。2002年ナイキジャパンでナイキゴルフの広告、Web、PRを担当し、その後同社でウィメンズトレーニングのブランドマネージャーを経験。2009年にニューバランス入社し、ニューバランスブランドのPRおよび広告宣伝、販促活動全般を手掛ける。2017年-19年に直営店、ECを含めた直販ビジネス(Direct To Consumer)の責任者を兼任し、2020年より現職。

    長田 麻衣 氏

    株式会社SHIBUYA109エンタテイメント
    ソリューション戦略部 SHIBUYA109 lab.所長
    長田 麻衣 氏

    総合マーケティング会社にて、主に化粧品・食品・玩具メーカーの商品開発・ブランディング・ターゲット設定のための調査やPR サポートを経て、2017年に株式会社SHIBUYA109 エンタテイメントに入社。
    SHIBUYA109 マーケティング担当としてマーケティング部の立ち上げを行い、2018 年5月に若者研究機関「SHIBUYA109 lab.」を設立。
    現在は毎月200人のaround 20(15歳~24 歳の男女)と接する毎日を過ごしている。
    繊研新聞連載「SHIBUYA109 lab.所長の#これ知ってないとやばみ」、宣伝会議等でのセミナー登壇・TBS『ひるおび!』コメンテーター・その他メディア寄稿・掲載多数。
    著書『若者の「生の声」から創る SHIBUYA109式 Z世代マーケティング(プレジデント社)』

    谷口 優 氏

    月刊「宣伝会議」編集長
    谷口 優

    【インタラクティブ・キーノート】-② 12:00~12:30

    「トラストバンクが取り組むアドフラウド対策〜地域と地域の未来の信頼を守る」

    「地域とともに未来を創る」をミッションに掲げるトラストバンクは、地域と地域の未来のトラストを守るため、複雑かつ巧妙化するアドフラウド対策に取り組みました。そこで、CHEQは、高度な不正トラフィック検知技術ときめ細かなサポートにより、トラストバンクのパートナーとして、その取り組みに伴走し、ご支援しています。
    本セッションでは、トラストバンクがアドフラウド対策に取り組む背景、なぜCHEQ導入を決めたのかなど、鼎談形式でご紹介します。異業種における参加者にはそこから得られる示唆やヒントをご提供します。

    【講演者】

    佐藤 佳隆 氏

    株式会社トラストバンク
    ふるさとチョイス事業部 / マーケティング統括部 / パフォーマンスマーケティング部
    佐藤 佳隆 氏

    新卒でエンターテインメント(ゲーム)企業に入社。企画職やマーケティング職に従事。
    その後、トラストバンクに入社。マーケティング職に従事し、広告の運用領域のチームリーダーを務める。
    WEB広告の成果改善を目的に、プロジェクトリーダーとして「CHEQ」導入を実行。

    廣瀬 健一 氏

    チェク・ジャパン株式会社
    シニア ストラテジック アカウント エグゼクティブ
    (Senior Strategic Account Executive)
    廣瀬 健一 氏

    2007年、日本ヒューレット・パッカード入社。2013年よりセールスフォース・ドットコムにて、CRM、SFA、MA、IoT、AIなどを活用した新規顧客との繋がり方を提案し、実装および運用も含めて支援。2019年より同社Datorama事業へ参画。2022年よりCHEQ JAPANに参画。アドフラウド含めた不正トラフィックの脅威を排除し、企業のビジネスの効果や健全性を向上させるべく活動中。

ラウンドテーブル

  1. 【ラウンドテーブル①】13:0014:30

    【ラウンドテーブル①】-① 13:00~13:30

    「オウンドメディア『アマノ食堂』を起点にユーザーとの接点を拡大し続ける、アサヒグループ食品『アマノフーズ』のコミュニケーション戦略」

    【講演者】

    鈴木 章子 氏

    アサヒグループ食品
    コンシューマ事業本部 マーケティング二部
    鈴木 章子 氏

    1995年アサヒビール薬品(現アサヒグループ食品)に入社。創業時の開発・広告販促の立ち上げを経て、数々の部署を経験。広告宣伝部門での従事が長く、これまで「エビオス」「ディアナチュラ」「1本満足バー」「クリーム玄米ブラン」などの多数のマーケティング業務に携わり、現在はフリーズドライ食品の「アマノフーズ」の広告宣伝業務の全般を担当。

    【ラウンドテーブル①】-② 13:30~14:30

    「【メディアのプロがその場で添削】AIツールでSEO記事の制作にチャレンジ!」

    ChatGPTなどのAIライティングツールの出現により、コンテンツは工数をかけずに制作が出来る時代となっています。
    本講演では、みなさまにAIを使って実際に記事制作をしていただき、これまで750サイト以上のオウンドメディアを支援してきた当社より、「SEO対策」「オリジナリティ」の観点で添削をいたします。
    AI時代のコンテンツマーケティングにおいて価値ある情報の作り方を身に着けていただけるような機会になれば幸いです。
    ※参加条件:ChatGPTを使用できるPCまたはスマートフォンを持参いただけること(事前にアカウントの登録しておくことを推奨いたします)

    【講演者】

    夏井 悠 氏

    株式会社スマートメディア
    オウンドメディア事業部マネージャー
    夏井 悠 氏

    2017年地方銀行に入社。個人の投資から東日本大震災復興関連の企業への融資など金融業務に従事。2019年株式会社ベクトルに入社後、BRANDTIMES編集部兼営業としてメディア業務に従事しtoB企業を中心に記事戦略と広告配信の設計を行う。同年秋にスマートメディアに入社し、オウンドメディアの営業・プランニングを行い、toC企業を中心に100社以上のオウンドメディア戦略立案を行う。

  2. 【ラウンドテーブル②】15:0016:30

    【ラウンドテーブル②】-① 15:00~15:30

    「コクヨが実践するファンコミュニティ
    運用のくふうとつながり続けて実現した共創活動
    ~中高生ファンコミュニティの事例から~」

    皆さんは、顧客と繋がっていますか?
    もちろん定量や定性調査をしていると答える方もいるかもしれません。しかし、企業側が仮説を持ってヒアリングをする以外に、潜在的なユーザーインサイトを見つけられる環境はあるでしょうか。
    本セミナーは、中高生をターゲットとして、彼ら当事者の意識に近づこうと試み、試行錯誤しながら関係性を構築して繋がり続け、共創活動を行っているコクヨの取り組み事例をお伝えします。

    【講演者】

    武市 陽子 氏

    コクヨ
    グローバルステーショナリー事業本部
    プロモーション推進部
    武市 陽子 氏

    新卒から公式Instagramアカウントを運用。商品プロモーション業務に携わる中で様々な顧客と継続的に繋がり関係を深めてきた。2021年から特に学生を対象としたファンコミュニティ運営を始め、3年目に突入。

    戸田 康鉄 氏

    コクヨ
    グローバルステーショナリー事業本部
    プロモーション推進部
    戸田 康鉄 氏

    入社時は文具営業に配属、主にECを担当。その後商品戦略策定の責任者を経て、文具の新しい価値の伝え方を伝えるべく新規事業チームでアプリの開発・運営に従事。現在はファンベースマーケティングを土台にプロモーションを行う。

    【ラウンドテーブル②】-② 15:30~16:30

    「顧客との共創を目指す3業界のブランドセッション『コミュニティって実際どうなの?』」

    インフレや新型コロナウイルスなど、外部環境の変化とともに消費者の生活様式が変わり続ける中、限られた予算で正しい意思決定をするためには、過去の成功事例だけでなく、消費者の具体的なインサイトや、未来に必要な顧客体験を検討することが重要です。
    そのため、数年前から共創やコミュニティの考え方が特に注目を浴びています。
    本セッションでは、顧客との深いつながりを実現する「コミュニティ」にチャレンジする3つの異なる業界のブランドと共に、運用や成果におけるリアルな部分に切り込んでいきます。

    【講演者】

    野本 周作 氏

    株式会社エー・ピーホールディングス
    代表取締役 社長執行役員 CEO
    野本 周作 氏

    松下電工(現・パナソニック)でリサーチャー並びに社長のスピーチライターとしてキャリアを積んだ後、ローランド・ベルガーを経て、複数のBtoCサービス企業で事業統括、経営企画・マーケ責任者を歴任。その後、「塚田農場」等の外食ブランドを運営するエー・ピーホールディングスに入社。COOを経て、22年11月に創業社長からバトンを受け継ぎ代表取締役 社長執行役員 CEOに就任。

    三澤 英絵 氏

    株式会社ニップン
    食品事業本部 加工食品部
    三澤 英絵 氏

    理系総合職として新卒入社。研究員として、ベーカリー製品の開発を担当。
    その後、企画開発部に配属され、家庭用冷凍商品の企画開発に従事した。
    現在は加工食品部において、データ分析をもとにした開発・営業支援を行い、昨年よりコミュニティサイト「ニップン アマニコミュニティ」を運営する。

    則本 真奈 氏

    株式会社ルネサンス
    コミュニケーションデザイン部
    則本 真奈 氏

    株式会社ルネサンス入社後、店舗でフロント責任者を経験し現在は本部のコミュニケーションデザイン部に所属。主にスポーツクラブに通うお客様に対し、オフラインだけでなく、オンラインでもコミュニケーションを取ることで、LTV向上に繋がる施策を企画・推進中。2022年10月にスポーツクラブ会員向けのファンコミュニティサイト「RENAISSANCEColors」を開設し、サイトマネージャーを務めている。

    佐藤 頌太 氏

    株式会社Asobica
    セールス部 マネージャー 兼 事業推進室 責任者
    佐藤 頌太 氏

    神奈川県相模原市出身 明治大学理工学部卒業 千葉大学大学院教育学研究科修了。
    Gunosyでブランド企業様にプロモーション施策のセールスに従事。またサイバーエージェント社との合弁会社で複数事業を立ち上げ、プロダクト開発からセールス、カスタマーサクセスまでの全てに従事。
    その後独立し、飲食店外食チェーンやメーカー企業のファンマーケティング支援を行う。
    2021年4月にAsobicaに入社。

  1. 【ラウンドテーブル③】13:0014:00

    「国内のリテールメディア、今と未来」

    ECの拡大やサードパーティクッキーの規制が進むなか新たなメディアとして海外で急成長しているリテールメディアは、2024年に米国の広告費が611億5000万ドルに達すると予測され、日本でも各企業の取り組みが加速しています。流通小売が保有する会員データやID-POS等のファーストパーティデータをCDPに蓄積し購買分析することで消費者行動に合わせた広告配信やONEtoONEのコミュニケーション販促が可能です。cookieレス時代におけるリテールメディアの今と未来を、国内事例とあわせてご紹介いたします。

    【講演者】

    稲森 学 氏

    株式会社アドインテ
    取締役副社長兼COO
    稲森 学 氏

    通信会社で2年間営業部署に所属し、その後20歳で起業。24歳で自身の会社の株式を売却し、株式会社イーファクター(現メタップス)大阪支社立ち上げに従事。その後2度目の起業で、SNSに特化したマーケティング会社設立、2016年には株式会社アドインテと合併し副社長に就任。現在は、DX推進事業部とセールス部門を統括。資金調達や新規サービス開発、アライアンス業務など幅広く担当。

  2. 【ラウンドテーブル④】14:1515:15

    「The Next Chapter of Creativity Droga5の取り組み」

    Droga5は、Accenture Song内の多様なブランドのクリエイティブを手がけてきた才能が集まるクリエイティブエージェンシーです。今年、広告領域のみならず、事業変革や体験デザインなどビジネスのあらゆるフェーズにクリエイティブを掛け算し、既存の広告制作の枠組みに囚われない拡張されたクリエイティブの役割と可能性をワークショップを通じて、実践、習得する「The Next Chapter of Creativity by Droga5」を開講。その一端をご紹介いたします。

    【講演者】

    清水 武穂 氏

    Droga5
    Head of Growth
    清水 武穂 氏

    「ビジネスとクリエイティブの融合」を実現するためにアクセンチュアに参加。企業変革、新規事業開発、ブランド戦略立案を牽引。Droga5 Tokyoの立ち上げ支援を経てDroga5 Tokyoに移籍。アクセンチュアの強みであるビジネスコンサルティングとDroga5のクリエイティブを掛け算した、新しいコラボレーションモデル創出・ビジネス開発・グロースを担当。

特別講演 & ネットワーキング・パーティー

  1. 【特別講演 & ネットワーキング・パーティー】16:4519:30

    マーケティング組織のマネジメント 鍵は「共通言語」にあり

    ブランドマネジャーやCMOとして、数々のマーケティング組織を率いてきた音部大輔氏による組織論とリーダー論。消費者を取り巻く環境が複雑化し、新たなツールやメディアが次々と登場するなかで、チームが一体感を保ち目標に向かうために必要なのは、その土台となる「共通言語」を持つことだと説きます。リーダーはどんなゴールを設定し、チームを導いていくべきか。そのヒントを提供します。

    【講演者】

    音部 大輔 氏

    クー・マーケティング・カンパニー
    代表取締役
    音部 大輔 氏

    特別講演後は「ネットワーキング・パーティー」を開催します。情報交換・交流の機会としてお役立てください。
    (18:00~19:30)

開催概要

overview

  • LINEで送る
  • Slack
開催日 2023年6月20日(火) 11:30 ~ 19:30(開場 11:00) Googleカレンダーに追加
会場 ザ ストリングス 表参道
東京都港区北青山3-6-8(表参道駅 B5出口 地下通路より直結)
定員 各ラウンドテーブル 30名
※本イベントは、事業会社でマーケティング業務に従事している方が対象です。
広告代理店やマーケティング支援企業の方はご参加いただけません。
申込み締切 2023年6月20日(火) 09:00

※申込み締切日時を過ぎてからのお申込みはご遠慮いただいております。ご了承ください。
参加費 無料 (※事前登録制)
主催 株式会社宣伝会議
お問い合わせ 宣伝会議 セミナー事務局
TEL:03-3475-3010
Mail:event@sdkg-info.com
受付時間:平日10:00~18:00(土日祝日は除く)

お申込み

本イベントへのお申込みには、「宣伝会議ID」への会員登録(無料)が事前に必要となります。
すでに会員の方はログイン後、こちらのイベントお申込みページにて参加希望のセミナーにチェックのうえお申込みください。

未登録の方はお手数ですが「宣伝会議ID」への会員登録(無料) より会員登録を完了させてください。
会員登録完了後、こちらのイベントお申込みページにて申込みください。

※ 宣伝会議IDへの会員登録完了は本イベントのお申込み完了ではございませんのでご注意ください。

申込みの注意事項

  • 参加希望者多数の場合は抽選とさせていただきます。
  • プログラム内容、スケジュール、講演者はやむをえない事情で予告なく変更する場合がございます。
    あらかじめご了承ください。
  • 本セミナーはビジネスセミナーのため、学生の方のご参加はご遠慮いただいております。
  • 主催者・講演者の競合関係にあたる企業のご参加はお断りする場合がございます。
    あらかじめご了承ください。
  • 講演者ならびに参加者に対する一方的なセールス活動はご遠慮ください。
    セールス活動があった場合、以降の弊社セミナーではご参加をお断りいたします。

お申込みは締切りました。多数のお申込み、ありがとうございました。