本セミナーは、おかげさまで多数のお客様にご来場いただき、盛況のうちに終了いたしました。
ご来場、誠にありがとうございました。

ファンベース実践セミナー ~支持され、愛され、長く売れ続けるために~

ファンベース実践セミナー ~支持され、愛され、長く売れ続けるために~

ファンベース実践セミナー ~支持され、愛され、長く売れ続けるために~

セミナー主旨

人口減少や超高齢化、情報過多の社会背景を基に新規顧客獲得が難しくなるにつれ、企業は従来の高度経済成長期を前提としたマスマーケティング手法だけでなく、ファンを中心とするアプローチにも注力する必要があるといわれています。しかし、従来のリーチ最大化を目標とする組織から、いきなりファンを重視したアプローチに取り組むのには、様々なハードルを感じるケースも多いようです。本セミナーでは、書籍「ファンベース」の著者でもある、“さとなお”こと佐藤尚之氏と、ファンを重視するアプローチに挑戦されている企業の方々とともに、ファンやクチコミの価値、またこれからの生活者とどのように向き合っていくべきかを、事例を交えて考えていきます。

開催概要

開催日 2018年10月30日(火) 14:00~18:00(開場:13:30)
会場 宣伝会議セミナールーム
東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル8F (表参道駅より徒歩3分)
定員 120名 ※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
参加費 無料 (※事前登録制)
主催 アジャイルメディア・ネットワーク株式会社
協力 株式会社宣伝会議
お問い合わせ 宣伝会議 セミナー事務局
TEL:03-3475-7666
Mail:event@sdkg-info.com
受付時間:平日10:00~18:00(土日祝日は除く)

プログラム

13:30

開場

14:00 ~ 15:20

第1部:基調講演
「ファンベース ~共感・愛着・信頼の作り方」

「明日の広告」や「明日のプランニング」などの書籍の著者としても有名な佐藤尚之氏が、今年の2月に発売した書籍「ファンベース」。ファンを大切にし、ファンをベースにして中長期的に売上や価値を上げていく考え方であり、その重要性と効果的な運用の方法が、豊富なデータや事例を挙げて紹介されている書籍です。今回の基調講演では、その書籍「ファンベース」で紹介されている考え方について、ご紹介頂きます。

【講演者】
株式会社ツナグ 代表
株式会社4th 代表
佐藤 尚之 氏

1961年東京生まれ。1985年(株)電通入社。コピーライター、CMプランナー、ウェブ・ディレクターを経て、コミュニケーション・デザイナーとしてキャンペーン全体を構築する仕事に従事。2011年に独立し(株)ツナグ設立。 現在は広告コミュニケーションの仕事の他に、「さとなおオープンラボ」や「さとなおリレー塾」「4th(コミュニティ)」などを主宰。講演は年100本ペース。「スラムダンク一億冊感謝キャンペーン」でのJIAAグランプリなど受賞多数。本名での著書に「明日の広告」(アスキー新書)、「明日のコミュニケーション」(アスキー新書)、「明日のプランニング」(講談社現代新書)。最新刊は「ファンベース」(ちくま新書)。

15:30 ~ 16:00

第2部:講演
「ファンベースを実践する上での『アンバサダープログラム』というアプローチ」

企業と顧客やファンとのコミュニケーションのアプローチ方法は様々ありますが、大切なことは顧客やファンが日頃、どんなことを話題にし、SNSで発言していて、ユーザー間でどのような会話がされているのかなどを傾聴することからはじめることです。情報拡散や話題化だけを目的とすると、コミュニケーションの本質を見失ってしまいがちです。自社のブランドや商品について日頃どのようなことがSNS上で会話されているのか、自社のSNSアカウントのフォロワーのアクティビティはどうなのかなど、アンバサダー的ファンの発掘・発見の仕方から、コミュニケーションの取り方、さらにはアンバサダーへの育成方法まで、ご紹介致します。

【講演者】
アジャイルメディア・ネットワーク株式会社
アンバサダー事業部 事業部長/
チーフ・アンバサダープログラムコンサルタント
出口 潤

音楽フリーペーパーで編集長兼デザイナー、音楽出版社、音楽・エンタメ系ポータルサイトにて広告・企画営業職を経て、2010年にアジャイルメディア・ネットワーク(AMN)へ入社。現在は営業部部長 兼 チーフ・アンバサダープログラムコンサルタントとして活動中。企業のマーケティングパートナーになるべく、アンバサダープログラムの導入・プランニング〜アンバサダーの発掘、育成、コミュニケーション、プログラムの運用支援・効果測定まで、多岐にわたる幅広い領域を担い、個性豊かなAMNメンバー達と共に日々、試行錯誤を続けている。「自分らしく、楽しむ」がモットー。2児の父で趣味はボルダリング。

16:00 ~ 18:00

第3部:複数社からの事例講演

【講演者】
カルビー株式会社
マーケティング本部ポテトチップス部堅あげポテト課
冨本 奈津美 氏

2010年カルビーに入社。営業6年間、地域マーケティング1年間を経て、マーケティング本部へ。ポテトチップスブランドの中で、『堅あげポテト』、『Potato chipsカリラ』を担当。ブランド全体の戦略立案・実行、アンブレラフレーバーの企画、プロモーションの企画を行っている。ファンサイトの堅あげポテト応援部では、コンテンツ内でブログやファンアンケートへのコメントなど、ファンとの距離を縮める活動を実施中。

キリン株式会社
デジタルマーケティング部
加藤 美侑 氏

大学卒業後、国内食品メーカーに入社。情報システム部にてシステム開発を4年間経験し、その後、全商品のデジタルプロモーション担当として約5年間従事。2015年にキリン株式会社へ入社。デジタルマーケティング部にて氷結などのチューハイブランドやクラフトビールブランドのデジタルを含めたマーケティングの推進を担当。1年間の産休・育休を経て、現在はキリンの独自素材“プラズマ乳酸菌”を配合した「iMUSE(イミューズ)」のデジタルマーケティング、およびキリンビールのSNSを担当。
iMUSEブランドサイト
iMUSEアンバサダー

株式会社 NTTドコモ
コンシューマビジネス推進部
サービス戦略担当戦略担当 主査
西川 寧幸 氏

2007年NTTドコモ入社。スマートフォン黎明期にスマートフォン事業推進室にて事業企画・戦略業務を担当。その後、回線契約に紐づかないO2O来店支援アプリを企画・ローンチし、サービス開発を経験。ドコモショップの運営を支援する代理店営業、ドコモショップへの来店促進・キャンペーンを企画実行する販売促進担当を経て、2017年よりコンシューマビジネス推進部へ異動。現在はdマーケットポータルサイトの企画・運営、dマーケット利用者のCRMに従事し、ロイヤリティ向上施策、データを活用したデジタルマーケティングを推進中。

お申し込み

本イベントへのお申し込みには、「宣伝会議ID」への会員登録(無料)が事前に必要となります。
すでに会員の方はログイン後、こちらのイベントページにてお申し込みをお願いいたします。

未登録の方はお手数ですが 「宣伝会議ID」への会員登録(無料) より会員登録を完了させます。
会員登録完了後、こちらのイベントお申し込みページにて申し込みください。

※ 宣伝会議IDへの会員登録完了は本イベントのお申し込み完了ではございませんのでご注意ください。

お申し込みは締め切りました。多数のお申し込み、ありがとうございました。

PAGE TOP