オンデマンド配信
ライブ配信配信
見込み顧客の獲得に圧倒的な成果を出す
FBアドを最大限活用する
視聴期間3倍拡大!! 21日間視聴可能
Facebookは、企業にとっての新規ユーザーにアプローチができる媒体として、無視できない存在です。優れた機械学習の効果により、ネット広告としては圧倒的な獲得効率をたたきだします。BtoC、BtoBの業態を問わず多くの企業の見込み顧客の集客の現場で利用され、他のSNS広告やDSP広告などとは比較にならないほどCPA(コスト・パー・アクイジション ※施策における顧客獲得単価のこと)の効率の良さを誇ります。
また、Facebookの利用者が多いとされるビジネスマン向けだけでなく若年層の利用者にもアプローチできる優秀な広告媒体として地位を築いています。Facebookの運営会社であるMeta社はインスタグラムの運営も行っていることから、Facebook広告のメニューのひとつとしてインスタグラムでの広告配信も可能となります。したがって活用の仕方でさまざまな層の潜在顧客にアプローチすることができます。
各ユーザーのプロフィールによってターゲティングが容易で、誰でも簡単に少ない予算で始められる、正確な効果測定が可能など、特徴は多くあります。
大企業はもちろん、中小企業、ベンチャーにとっても有効といえます。
しかし、新しい機能も増え続ける中、どれだけの組織が使いこなせているでしょうか。
多くのユーザーを抱え、機能も充実しているFacebook広告ですが、幅広いことができる分、使い手の能力に左右されます。
担当者の使い方次第で、結果が大きく変わるのです。
予算の使い方、ターゲティング方法、クリエイティブのブラッシュアップ、PDCAの回し方など、考えるべき点は多くあります。
そこで宣伝会議では、Facebook広告の効果を最大限に生かす考え方、スキルを学ぶための「Facebook広告実践講座」を開催します。
ネット広告の運用改善に役立つセオリーを学ぶ
SNS広告に限らない、ネット広告の戦略設計の方法を学ぶ
従来の顧客層ではない、新規ユーザー層に響くメッセージの開発手法を知る
ネット広告の成果を上司・経営層に説明する有効なエビデンスの導き方を学ぶ
まず細かなテクニックを学ぶのではなく、そもそも実現したい目的は何なのか、KPIをどのように設定すればいいのかなど、Facebook広告を使う意味から整理します。方針、判断基準がないまま出稿を続けても成果を得ることができません。そして、Facebookの構造、最新の情報についても網羅します。これらを踏まえることで、状況の変化や新しい施策に対しても柔軟に対応できるスキルを身に付けます。
考え方、状況の把握の後に、実務に役立つさまざまなテクニックを学んでいきます。「ターゲティングの設定」「クリエイティブの開発の仕方」「数値からの分析」など、知れば知るほどFacebook広告の活用の幅広さを理解できます。本講座では、普段より多くのクライアントのFacebook広告出稿をコンサルティングしているプロより、明日から使えるノウハウを学びます。
電通デジタルに2016年入社。アカウントプランナーとしてのデジタルメディアのプランニング及びデリバリー、効果検証・設計、PDCA業務に従事。2018年よりソーシャルメディア広告担当マネージャーとして、ソーシャルメディア広告のの運用コンサルティング、広告パフォーマンス向上やオペレーション最適化などに取り組む。 Facebook社認定資格Facebook Certified Media Buying Professional資格保有。
1982年生まれ。工学院大学大学院工学研究科卒業後、都市デザイン会社でまちづくり、不動産投資評価、群衆流動デザインに従事。その後、危機管理コンサルティング会社で、ディフェンス・セキュリティの海外トレンド調査などに携わり、2015年よりトライバルメディアハウスに参画。ソーシャルメディアマーケティングの戦略策定から運用まで業種問わず幅広く支援。
施策の分析や方向性の決め方、運用の管理について理解できた。基礎的な内容から、掘り下げられた実践的な内容を学べ、自身の知識の底上げになった。ダイナミック広告など、早速使える情報がまとまっていた。(メーカー マーケティング担当)
Facebook広告ですぐに使えるノウハウを知ることができ有意義だった。具体的なクリエイティブの事例が豊富かつ分かりやすく、自社で実践するときに役立つ。(人材 営業推進担当)
作業感覚で流してしまっていたFacebook広告も、アルゴリズムやスコアの活用など、運用の改善のための重要なポイントを学べました。資料も分かりやすく見返すなどして役立てたい。クライアントへ提案できるアイデアの幅も広がった。(広告会社 営業担当)
カリキュラム | |
---|---|
時間 | 講義内容 |
第一部 150分 |
|
第二部 120分 |
|
概要 | ||
---|---|---|
受講形態 | 宣伝会議オンライン内でオンデマンド配信 通常7日間 (土・日含む)視聴可能のところ、 8月31日(水)までのお申込みで、21日間視聴可能になります。 |
|
受講のご案内 | 【実施上の注意】 本講義は、オンライン配信講義となりますご受講はお申込み者限りとしており、複数名での受講の場合、人数分のお申込みが必要です。お申込者には、宣伝会議IDを通じて視聴環境をご提供しております。同一IDでの複数人での視聴・社内上映などは固くお断りしております。 【受講上のご案内】 ・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください。 ・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。 ・本講義には質疑応答はございません。 【レジュメについて】 講義資料はご視聴頂くマイページからPDF形式でダウンロードしていただきます。 |
|
受講料金 | 視聴期間 7日間 |
49,000円(税込 53,900円) 申込金5,000円(税込 5,500円)含む |
視聴期間 6ヶ月 |
79,000円(税込 86,900円) 申込金5,000円(税込 5,500円)含む |
|
補足 | 法人割引窓口の設定方法
※この講座は、法人窓口の設定により1講座あたりの受講料金が約7割引におさえられる「スタンダードトレーニング」対象です。 |
|
資料パンフレット | PDFをダウンロード | |
注意事項 | 受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。 お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。 教室・オンラインライブ講座は、個人申込の場合、受講料について開講前のご入金を原則とさせていただいております。 オンデマンド講座は、お申し込み後すぐに受講案内メールをお送りしており、メール受信後、ご視聴いただけます。 そのため、視聴の有無に関わらず、お申し込み後のキャンセルは一切、承っておりません。 詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。 |