2024年5月14日(火)開講 受付中

講義日時:19:00~21:00 原則毎週火曜日予定

5/21、5/28、6/4、6/11、6/18、6/25、7/2、7/9予定


動画」の中心には「企画」がある
成果を出すための動画を、適切なリソース・体制で企画・制作するために

5Gの進展と共に、日常のあらゆるシーンに浸透した「動画」。しかし、その動画トレンドに乗り、映像を制作しても「大金をかけて制作したのに商品の売上に全く影響がない」「高い映像技術を盛り込んだのに、最後まで視聴がされない」「社員のエンゲージメントを高めるために作った動画が、早々に離脱されてしまい目的が達成できない」など、期待した成果を生み出せない状況も発生しています。

そうならないためには、動画を「企画」するスキル・考え方を身につける必要があります。

動画において「企画」とは、「誰に、どうなってもらうために、どのような要素が必要であり、それを映像で表現するには何が必要なのか」を考え、定義する必要があります。

しかし、「映像の編集技術」を学べる機会はあっても、この「動画の企画」について学べる機会はほとんどありませんでした。

そこでコミュニケーション領域で専門的な教育プログラムを65年に亘り実施してきた宣伝会議が、動画領域における「企画」を軸に、マーケティング領域で成果を出すための考え方・スキルを学ぶ「動画企画・制作担当者養成講座」を開講します。本講座ではこれから動画を始める方でも、社内向けから外部向けまで簡単な商品・サービス動画を企画~制作まで一人でできるようになることを目指します。

本講座のポイント

動画に必要な「3つの力」の組み合わせで成果に結びつける

本講義を通して、動画の企画・制作に必要な
・顧客の状況に応じて動画を企画する「マーケティング発想」
・動画クリエイティブの「型」を学ぶ「動画企画・編集力」
・各シーンごとの効果を最大化させる「映像編集技術」
を身につけ、成果を出す力に結びつけていきます。理論だけではなく、動画制作に必要な基本スキルとテクニックを、豊富なワークショップで体感しながら学びます。

講座で学ぶこと

5つのテーマを学びます

構成

物語には構成のパターンがあり、人を感動させたり、興奮させたりする一方で、王道を裏切ることで驚きや新鮮な印象を与えることにも使われます。動画でも、このような王道の構成や、あらゆるパターンを取り入れた作品がつくられています。構成の基礎を押さえることは、王道と裏切りを狙い通りに使い分け、安定して高いクオリティの動画を制作することに役立ちます。本講座では、現場だけでは学べない動画の企画構成をプロが体系的にまとめたものを、ワークショップも交えて学びます。

シナリオ

カメラがブレていたり、カットによって明るさが異なる動画は、改善点が明確なため技術を取得することで解決できます。一方で、なんとなくまとまりがなく、テンポが悪い動画の原因は、シナリオにあります。商品やサービスの説明動画など、伝えることが目的の動画では、シナリオが最も大切です。それ以外の動画でも、それぞれ目的や成果が多岐にわたります。そのため、シナリオはそれぞれの目的に合わせて、最適なものをつくる必要があります。例えば、企業でよく制作される、解説動画や、マニュアル動画といった「お役立ち動画(ユーティリティ動画)」では、解説にある程度の尺が必要でありながら、飽きずに興味を持ってもらう必要があります。そのためシナリオは、自分事化しやすいように主人公を立てたり、興味喚起のために早めに見せ場(結論)を立てたりします。このように講義では、シナリオをつくる際の基本的なスキルを、ワークショップを通して身につけます。また、さまざまな目的の動画を事例に、目的に合ったシナリオ制作のノウハウを学び、魅力的な物語を生み出します。

撮影

どんなに内容が素晴らしい動画でも、なんとなく見にくい、安っぽいと思われると、途端に離脱されてしまいかねません。動画の印象を決める見た目は、制作段階での撮影で決まっていきます。その後の編集で何とかしようとしても、撮影素材がどれだけ良いかでその後の仕上がりが決まってくるためどうにもならない場合もありますので知識を身につけておく必要があります。また、撮影の技術を理解しておくことで、制作する動画の幅が広がります。例えば、フレーミング(カメラに収める画の範囲)という撮影技術を使うことで、走っている子供をなんとなく引きで全身が入るように撮るのではなく、表情や躍動感を強調することができます。このように講義では、動画制作の現場で日々仕事をする講師陣から、撮影で身につける必要がある基本と、プロの撮影テクニックを学びます。

編集

動画は、パソコンやスマートフォン、タブレットなどあらゆるデバイスを通して視聴できるため、そのデバイスに合った形に編集することが必要です。さらに、企業によって動画の使用用途は異なり、説明会、営業、広告、プロモーションなど、用途によって切り取る場所や尺、サイズも異なります。尺の短縮では単に短く切るのではなく、心地よいテンポ、画を意識した編集が必要です。
また、テロップを入れるなどでの工夫も必要になるケースもあります。本講義では、編集を作業にとどまらない、クオリティの高い動画制作や、効果的な動画活用のための編集テクニックを学びます。

発想

動画で成果を出し、目的を達成するためには、どのような切り口のストーリーで伝えるかということだけではなく、SNSなどで拡散させるための手法も含めたコミュニケーション手法を企画することが欠かせません。本講座は、広告コミュニケーション領域で実績をあげる実力者から、デジタル時代の最先端で話題を呼ぶ先駆者まで、クリエイティブの現場の最前線で活躍する講師陣から発想方法を学びます。アイデアには、生み出す仕組みがあることを一流のクリエイターから学び、成果の生み出し方を身につけます。

カリキュラム

時間講義内容
第1部
約120分
Web動画の基本
動画の目的(バズ動画、ユーティリティ動画、エンタメ動画)/動画の歴史/従来の映像とWeb動画の違い/新型コロナウイルスの感染拡大と動画の関係性/売れる動画を作る方法/制作の基本/著作権とこれからの動画
第2部
約120分
撮影・編集テクニックと企画ワークショップ①
最低限整えておきたい撮影環境/撮りなおしをしないための撮影ポイント/スマートフォンでの撮影の設定ポイント/簡単で効果的な編集のコツ/ライブ配信のポイント/各配信プラットフォームの特徴/【ワーク】お題をもとに簡単な企画コンテを作成
第3部
約120分
クリエイターの発想メソッド①
メディアとの親和性を最大化させるために/目的を明確にするために生活者を深追いする/動画コンテンツを発想するときの心がけ/動画における表現モラル
第4部
約120分
動画制作の基礎基本・動画に欠かせない必要要素 
抑えておくべきデザインのルール/情報をもれなく、正しく伝えるための画面レイアウト/違和感を生じさせないテロップの作り方
第5部
約120分
クリエイターの発想メソッド②
動画で課題解決する「正しいアイデアの形」/視聴してもらうためのコンテンツ発想/多くの人に届けるためのバズメソッド
第6部
約120分
商品・サービス紹介動画に適した動画の編成
最後まで視聴されない解説動画とは何か/商品の魅力を伝えるためには/商品(モノ)と人物を魅力的に見せるためには/商品を説明する動画の編成とは
第7部
約120分
撮影・編集テクニックと企画ワークショップ②(発表・講評)
①で企画した動画を実際に撮影・編集/発表・講師よりフィードバック
第8部
約120分
プランニングワークショップ①(理論編)
TVCM型動画・プル型動画の違い/ファネル発想での企画/Web動画を活用したコミュニケーション設計/TVCMとバズ動画の構造の違い/PR視点・顧客視点でクリエイティブアイデアを考える/ヒットする動画を作る「鬼メソッド」
第9部
約120分
プランニングワークショップ②(演習編)
「鬼メソッド」の活用法/個人ワークショップならびにグループワークショップと発表、講評
※日程・カリキュラム・講師は都合により変更となる場合がございます。

講師紹介

あらゆるデータを活用し、視聴者へリアルタイムにカスタマイズしたパーソナルな動画で新しい顧客体験を提供する

平松 隆成 氏
Idomoo Ltd. Japan Country Manager

ハリウッドで映画学科を卒業し、クリエイティブ集団ネイキッドで映像ディレクター/プランナー/プロデューサーとして活動。その後、総合映像プロダクション東北新社グループのモバーシャルでマルチクリエイターとして経験を積み、BtoBマーケティング/広報PR/デジタルマーケティングなどの広報/マーケティング業務に従事し、責任者としてチームを牽引。現在はイスラエルIdomoo社のカントリーマネージャーとして、データを元に動画を動的に作る”Idomoo Next Generation Video Platform”の日本営業担当として、新しい動画活用の普及に努める。


動画の企画・制作に精通する実務家

本田 裕太郎氏
株式会社スリーダブリュー 代表取締役 CEO

福岡県生まれ。在学中に200本を超える作品を手掛け、映像制作会社立ち上げメンバーとして参加。「世の中をワクワクする世界にしたい」そんな想いで、2019年株式会社スリーダブリューを設立。動画制作のみならず、ライブ配信事業、撮影配信スタジオ「オモスタ」の運営、企業コンサルティング、クリエイティブマーケティングなどを手がける。また、SNS発信「オモスタTV」や、ベトナム人アーティスト「POLARIS☆ポラリス」の運営・プロデュースなど、エンターテイメントを中心とした新しい形のクリエイティブを手掛ける。主な実績「東京ガールズコレクション」「サイバーエージェント」「LINE」「TikTok」「テンセント」「乃木坂46」「厚生労働省」「文部科学省」など数多くの作品を手掛けている。


電通 鬼ムービークリエイティブ、PR、メディアの専門家が一同に終結

眞鍋 亮平氏
電通 クリエーティブ・ディレクター

1997年電通入社。クライアントの課題解決のためならメディアや手段を問わないプランナー。国内外の受賞多数。2014年からクリエーティブ・ディレクター。最近の仕事は、YouTube「好きなことで、生きていく。」キャンペーン、Panasonic「AWA DANCE」、ポカリスエット「ポカリガチダンス選手権」など。2016年 One Show Interactive審査員。受賞歴:カンヌライオンズゴールド、クリオゴールド、アドフェストグランプリ、NYフェスティバル、ACC賞など。


電通 鬼ムービークリエイティブ、PR、メディアの専門家が一同に終結

森 友佑氏
電通 クリエーティブ・プランナー

九州大学芸術工学部・大学院芸術工学府卒業、2011年電通入社。運用型広告コンサルタント、コンテンツマーケティングプランナーに従事したのち、電通デジタルのクリエーティブチーム「アドバンストクリエーティブセンター」にて、デジタル領域の戦略・企画制作・配信設計をまるっと担当中。


電通 鬼ムービークリエイティブ、PR、メディアの専門家が一同に終結

根本 陽平氏
電通PRコンサルティング/PRX Studio Q PRプロデューサー

1985年秋田県生まれ。PR一筋で全体のコミュニケーションプラニングをPR視点で行うことを心がけている。大正大学非常勤講師。Yahoo! JAPAN 「UPDATE DOCUMENTARY PROJECT」公式サポーター。共著に、「PR思考」「自治体PR戦略」。Global SABRE Awards(「世界のPRプロジェクト40選」2度)、PRWeek Awards Asia(7年連続) などを受賞。メディア掲載に朝日新聞「ひと」、「クリ活2」など。


グローバル視点で動画コンテンツの発想ポイントをひも解く

間部 奈帆氏
電通PRコンサルティング/PRX Studio Q PRプロデューサー

ソーシャル視点と女性ならではの感覚を活かしながら、さまざまなキャンペーンをリード。近年は、経営戦略策定からコミットし、事業をスケールさせるプロジェクトにも従事中。2018年にベトナム拠点で働いたことを機に、Hakuhodo International Unitに複属。海外拠点業務への参画やグローバルネットワーク強化に取り組んでいる。Spikes Asia 2019、Cannes Lions 2021審査員。


コピーや映像で世の中のリアクションを生み、人を動かすプロフェッショナル

小島 翔太氏
博報堂 クリエイティブディレクター/コピーライター。CREATIVE TABLE所属

博報堂 クリエイティブディレクター/コピーライター。CREATIVE TABLE 最高。デジタル、CMにかかわらず人が反応したくなる企画を目指す。SMBC日興証券「おしえて!イチロー先生」、日清のどん兵衛「どん兵衛ポエム」「どんぎつね写真集」、資生堂 レシピスト「たおりゅう」、大塚製薬 カロリーメイト「夏がはじまる。」「二○二○年、夏、部活。」など。TCC 新人賞受賞。

修了生の声

修了生の活躍事例を知る

「コピーライティング×動画」の掛け合わせが新たな武器に


テレビ朝日映像

講座を通じて即戦力となる映像クリエイターを育成


株式会社Matou

講義で制作したWeb動画をそのまま活用 ブランディングや新ビジネスにつながる


株式会社八重洲出版

紙とWeb動画で幅広い層にアプローチする八重洲出版の自転車専門誌『CYCLESPORTS』


株式会社フクナガエンジニアリング

商品の価値を体感する納得と驚きの動画で、ビジネスの可能性を広げる

受講生データ

受講生の声

聞くだけの講義ではなく、手を動かす、他人の作品を見るといった経験を積むことができたため身になった。

メーカー Web

興味をひきつけるために、どのように 物語をつくっていけば、より感動を伝 えることができるのかよく分かった。

IT 営業企画

ただ話題になっても、ちゃんと課題を 設定しなければ、それだけで終わってしまう。課題の設定と、それをどう解決し話題にさせるかが分かった。

広告関連会社 クリエイティブ

動画自体だけでなく、広告・WebでのPR含めた全体設計を学ぶことができた。

教育 販促

同じカットでも全く違うシーンになるんだと、実感できました。今回の絵コンテをシナリオを考える際に活用したい。

広告関連会社 プランニング

成功事例のメソッドや、シェアされや すい感情トリガーが図になっていてそのまま実務で使える。

通販 マーケティング

申し込みは下記へ

ライブ開催

リアルタイムでやりとりが可能です。

ライブ体験講座

本田 裕太郎氏
株式会社スリーダブリュー 代表取締役 CEO

開催日:次回開講未定


【講師】本田 裕太郎氏
株式会社スリーダブリュー 代表取締役 CEO
クリエイティブディレクター

オンライン・ライブ配信
ツールはZoomを利用しますので、アカウントをお持ちでない方は予め取得(無料)をお願いします。
接続先URLは前日、または当日に事務局よりメールで配信いたします。当日のお申し込みの場合、ご案内メールは直前になる場合がございます。

講座概要

講義形式オンライン講座受講形式 
 ※Zoomを活用予定 
全10回のうちオンライン受講のみの回もございます
受講定員30名
資料PDFダウンロード
受講のご案内
と注意事項
受講にあたっての全ての連絡事項は原則、開講前にお送りするinfo-educ@sendenkaigi.co.jpからのメールをご確認ください
2024年5月開講コースお申込み補講・特典料金
スタンダードコースお申込み講座受講に加えて9回分補講あり
※動画補講は2週間視聴可能
120,000円
(税込 132,000円)
シンプルコースお申込み講座受講のみ
補講なし
90,900円
(税込99,990円)

よくある質問

満席になり次第、締切といたしております。
Webサイトで募集をしている限りは受付をいたしておりますが、
できるだけお早めに申し込みいただくことをオススメしております。

オンライン(ZOOM)での講義となります。

講義ごとにPDFでの共有を予定しています。

未経験の方のご参加もお待ちしております。講義のレベルは、活動実績のある方を対象としたものではなく、これから業務を担う方、または担っているがしっかりと体系的に学びたい方を対象に、編成されております。

ライブ配信ご参加の方は可能です。
毎回、講義終了直後に質疑応答の時間を設けております。
※当日ライブ出席をすることでのみ質問できます。ぜひご活用ください
※動画補講の受講では質疑応答ができかねます。できる限りライブ出席をされることをお勧めします

法人お申込みの方には『請求書払い』、個人お申込みの方には『クレジット払い(一括)』『銀行振込(一括)』『教育ローン(分割)』があります。
お申込み手続きは、『講座に申込む』から行えます。※宣伝会議オンラインへのログインが必要です。
初めての方は、先に会員登録をお済ませください。

本ページのお申し込み画面から、申し込み形態で『個人申込』支払方法で、『教育ローン』を選んでお申込みください。
※申込金のみ、事前に銀行振込(三菱UFJ銀行 青山支店 普通 1145602宛て)が必要になります。
その後、提携会社の教育ローンの申込みURLをご登録のメールアドレスにお送りいたします。お好きな分割数を3回~36回からお選びください。教育ローンの審査は最短で当日ご回答になります。

注意事項・禁止事項

  1. 受講は受講者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。尚、同一の講座を別々の方に受講いただくことは禁止としております。また、同一講座の受講中において、参加者の途中変更はできません。
  2. お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。
  3. 万一、受講前に受講予定の方の参加ができなくなってしまった場合は、事務局までお問合せください。
  4. 受講者として申込・登録されていない方の受講は一切お断りしております。別の方がご受講された場合、人数分の金額をご請求します。
  5. 一旦納入された申込金・受講料は、受講前・受講途中にかかわらず、いかなる理由であっても払い戻しや次期への振り替えはできません。
  6. 天候不順によるアクシデントや講師の都合、受講者数が一定数を下回った場合等、諸事情により直前に開講日程が変更・中止、開講形式がオンデマンド形式に変更、となる場合がございます。
  7. 弊社と発注者は互いに暴力団、及びその他の反社会的勢力に該当しないことを表明・確約します。万が一、上記に反していることが判明した場合には、直ちに無条件で本契約を解除します。
  8. 弊社と同様の教育講座を開催している企業、人材紹介業、受講生への営業・勧誘等を目的とするご受講等に関しましては、審査の上、お申し込みをお断りする場合がございます。また、お申し込みから審査までの間に、ご請求書類の発送など、決済処理の進行が行われる場合がございます。あらかじめご了承ください。
  9. 下記のような行為があった場合は、受講をお断りすることがあります。①他の受講生や講師の迷惑となるような行為、授業の進行を妨げるような行為 ②故意または重大な過失により著しい障害または損害を与えた場合 ③講座の運営に支障をきたす言動が認められたとき ④受講の手引きの記載内容やお願いに反する行動を重ねて行った場合 ⑤法令または公序良俗に反する行為
  10. 本申込書により(株)宣伝会議が取得した個人情報は受講手続きや各種連絡、講座運営、ダイレクトメールなどの方法で出版物や講座、イベントのご案内等をお送りするために利用します。プライバシーポリシー(https://www.sendenkaigi.com/privacy/)をお読みいただき、同意の上、お申し込みください。
  11. 講義内容について、SNS投稿、第三者への公開、録音・録画など、複製ならび2次利用を一切禁止します。違反した場合は、弊社のサービスの利用停止と法的措置をとらせていただく可能性がございます。ただし、感想を発信いただくことは問題ございません。