いつでも視聴できる

オンデマンド配信

失敗できないサイトリニューアルで、きちんと離脱率を下げ申込率を高めるための

Webデザイン・ディレクション講座~UXコース~

ユーザー視点での仮説と修正前後のデータをにらみ合わせ
ユーザーにとって最適な導線を形にするノウハウを学ぶ

Web周りのシステムや機能は日々進化していき、デザインも流行り廃りがあります。そのような中で、自社のWebサイトやWebサービスを、ユーザーにとってより利便性の高いものに改善していくことが、他社との差別化になり、売上に貢献する一つの手段となります。

型通りに作ったWebサイトでは、ユーザーがストレスなく目的を達成できる環境を提供できているとは言えないことも多く、せっかくのビジネスチャンスを逃している可能性もあります。 本講座では、それを防ぐためにも、自社のWebサイトに訪れたユーザーに満足を与えるための勘所を押さえます。Webの話でもよく出てくる「UX」や「体験」というキーワードからWebの改善に向けて次の一手を探します。

■ UX(ユーザー・エクスペリエンス)とは?
一般的には、「ある製品やサービスを利用したり、消費したときに得られる体験の総体」と言われています。UXが向上すれば、ユーザーの満足度の向上につながります。例えば、フォントが読みやすい、お問い合わせフォームや購入ページまでの導線がわかりやすい、商品を注文したらすぐに届いた、などの体験が総じて顧客の満足度の向上、ならびにリピートへとつながります。この時代、Webで何かを見て注文する、購入を検討するなど、Webがある生活が当たり前な中で、いかにストレスなく目的まで到達できるかがユーザー獲得のカギとなっています。

■ UXハニカム
UXを具体的説明する際、よく引用されるのが「UXハニカム」です。UXハニカムとは、情報アーキテクチャ論の先駆者であるピーター・モービル氏が2004年に提唱した、UXを構成する7つの要素を現した構造モデルです。この構造モデルでは、ユーザーが感じる価値(Valueable)を中心に、ユーザーエクスペリエンスを構成する6つの要素が配置されています。これらの要素が満たされて、はじめてユーザーにとって価値のある体験を想像することができるという考えを現しています。

このような方に最適な講座です

型通りに作った今のWebサイトでユーザーがストレスなく目的を達成できる環境を提供できていますか?
自社のWebサイトを最大限の成果をあげるデザインや構造にアップデートする力をつける

理解の手順

  • 「ユーザーの体験価値をあげるWebサイト」がWeb担当者に求められている理由とは?

    多くのサービスに溢れているこの時代には、ユーザー中心に設計しユーザーに心地よい体験をしてもらうことでサービスに価値を感じてもらうことが、競合との差別化の一つのポイントとなっています。また、モバイルデバイスの普及により、ユーザーとの接点が多様化したことで、ユーザーがサービスを利用するあらゆるシーンや環境を想定することが必要になっています。そのような中で、常にユーザーの期待以上の体験価値を提供することが求められています。

  • 自社のユーザーにフィットした「体験」とは一体どのようなことなのか…

    「ユーザー体験」という言葉を耳にする機会は増えましたが、実際に腹落ちして理解し、自社にとっての最高のユーザー体験がどのようなものなのかを導き出すのは難しいものです。ユーザーが使いやすいサイトに変わっていくためには、綿密な分析と設計が必要です。そこで宣伝会議では、Webの更なる価値向上のミッションを与えられた皆様を対象に、ユーザー発想のWebの作り方を学ぶ本講座を開催します。

講義のポイント

今のWebサイトに対する評価視点を身につけ、
改善すべきポイントを見つける

  • Webのキーワードとなっている「UX」や「体験」を腹落ちさせる

  • ユーザーの目的や行動を整理し、シナリオとWebサイトの構造に落とし込む

  • 効果を上げたUX改善の例を徹底解剖。明日から取り組めることを見つける

現場で実践する力を習得する!

講座で学ぶこと

  • 01

    【分析】自社のWebサイトのどこがボトルネックになっているのかを発見する

    作りてとしては豊富なコンテンツを用意し、ユーザーが求めている情報を掲載しているのに、なぜか見てもらえない場合には、上記のハニカムモデルで言う「使いやすい」「探しやすい」が欠けているか、もしくは情報自体が「役に立つ」と評価されていない可能性があります。講座では、自社のWebサイトにおいてボトルネックになっているポイントを発見し、改善の突破口を見出します。

  • 02

    【シナリオ】ユーザーのWeb上での目的や行動を理解しシナリオ化する

    Webにおいても、ペルソナを作り、カスタマージャーニーマップを作ることで、ユーザー視点に立ったWebサイトの設計が実現できます。ユーザーの心理状態とアクションからどのような情報と捜査を提供すれば、ユーザーが気持ちいい体験となるのか、綿密に設計する力が必要です。本講座では、そのシナリオの作り方を学びます。

  • 03

    【構造】ユーザー視点のWebの構造・デザインを設計する

    シナリオまでしっかりと作り上げたとしても、「あとは制作会社にお任せ」では結局ユーザーに寄り添った形で構想したWebサイトは出来上がりません。制作会社側は、あくまでデザインやシステムのプロです。UIは見栄え良くできても、これまで過去に積み上げてきた戦略が反映されているようなことはほぼありません。本講座では、発注側がディレクションしていくために最低限の構造まで設計できる力を身に着けます。

講師紹介

  • 益子 貴寛氏
    サイバーガーデン
    代表取締役

    ウェブプロデュース/ディレクション、ウェブライティング、アクセシビリティ/ユーザビリティ、ユーザーエクスペリエンス、SEO/SEM、XMLアプリケーションなどを得意領域に、Webサイトのコンサルティング、講義や執筆活動に従事。

    さらに表示

  • 本間 充氏
    アビームコンサルティング 顧問
    事業構想大学院大学 客員教授

    1992年大手消費財メーカーに入社。以後、Webエンジニア、デジタル・マーケティングを経験。2015年に、アビームコンサルティング株式会社に入社。多くの企業のマーケティングのデジタル化を支援している。他にも、ビジネスブレークスルー大学でのマーケティングの講師、東京大学大学院数理科学研究科 客員教授(数学)、文部科学省数学イノベーション委員なども勤め、産業・科学の両発展に貢献している。

    さらに表示

現場で実践する力を習得する!

受講生の声

  • 受講生の実績

    UX/UIについて、単なる使いやすさや、ユーザビリティという認識しかもっていなかったが、実装までに必要な仮説やストーリー設計などを学ぶことができた。

  • 受講生の実績

    改善のビフォー、アフターがわかりやすかった。KPI例もあり、どのような目線で評価すべきか理解できた。

  • 受講生の実績

    クライアントの立場ですが、議論を受けてデザイナーの考えがわかり、こちらがデザイナーにどのように接するのがよいか知ることができた。

カリキュラム

カリキュラム
時間 講義内容
第1部
約90分
    WebにおけるUXを理解する
  • ・UXが注目される理由
  • ・UXとは?
  • ・UXとフレームワーク
  • ・UXとWebマーケティング
  • ・効果指標の設定
第2部
約120分
    ユーザーのシナリオとWebの構造への落とし込み
  • ・ユーザー理解の方法
  • ・ペルソナをつくる
  • ・カスタマージャーニーをつくる
  • ・UIの検討
  • ・Webの設計とディレクション
第3部
約120分
    UXの改善実践
  • ・UXの実際の効果
  • ・UX改革プロジェクトの進め方
  • ・UX改善調査
  • ・環境理解とUX改善Tips

概要

概要
受講形態 宣伝会議オンライン内でオンデマンド配信
通常7日間 (土・日含む)視聴可能のところ、
4月30日(火)までのお申込みで、21日間視聴可能になります。
受講のご案内 【実施上の注意】
本講義は、オンライン配信講義となりますご受講はお申込み者限りとしており、複数名での受講の場合、人数分のお申込みが必要です。お申込者には、宣伝会議IDを通じて視聴環境をご提供しております。同一IDでの複数人での視聴・社内上映などは固くお断りしております。

【受講上のご案内】
・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください。
・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。
・本講義には質疑応答はございません。

【レジュメについて】
講義資料はご視聴頂くマイページからPDF形式でダウンロードしていただきます。
受講料金 1名受講
オンデマンド講座
49,000円(税込 53,900円)
申込金5,000円(税込 5,500円)含む
人数無制限
オンデマンド研修
500,000円(税込 550,000円)
例)60名受講で1名8,333円に
人数無制限について
  • ・(受講手順)申込後、全受講者の視聴開始まで、最短で3営業日ほど要します。申込後に、事務局から別途、視聴開始日や受講者を指定するためのご案内をお送りします。
  • ・(視聴開始日)視聴開始日は、数日~数カ月先の指定も可能です。受講者への事前連絡も想定し、余裕をもった申込みをお勧めします。
  • ・(視聴期間)視聴期間は7日間で、延長キャンペーン対象外です。
  • ・(対象)人数無制限の対象は、同一の企業・団体の従業員の方です。親会社・子会社・関連会社の従業員の方は対象外となります。
    ※お申込に進む際「ご自身が受講する」「ご自身以外が受講する」との選択肢が出てまいります。こちらは1名受講に関する選択肢となりますため、人数無制限プランの場合はいったん「ご自身が受講する」を選択ください。その場合も、ご自身以外の複数名で受講いただけますのでご安心ください。
  • ・(年間割引)人数無制限で6講座以上をまとめて申込みをすると、年間割引の対象となり、全講座の視聴期間3倍(21日間)、カリキュラム編成ご支援等、様々な特典が受けられます。
年間割引プランの設定方法
割引チケットについて 法人割引窓口の設定方法

※この講座は、法人窓口の設定により1講座あたりの受講料金が約7割引におさえられる「スタンダードトレーニング」対象です。

受講対象 ・企業のWeb担当者、マーケティング部の方
・制作会社のデザイナー、ディレクター
注意事項 受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。
お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。
教室・オンラインライブ講座は、個人申込の場合、受講料について開講前のご入金を原則とさせていただいております。 オンデマンド講座は、お申し込み後すぐに受講案内メールをお送りしており、メール受信後、ご視聴いただけます。 そのため、視聴の有無に関わらず、お申し込み後のキャンセルは一切、承っておりません。 詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。
  • ・1名単位でのご受講は「1名受講」
  • ・部門や全社でまとめて受講される場合は「人数無制限」
  • ・体系的な研修企画には「部門研修を計画する」が役立ちます。

お申し込み