宣伝会議ID登録者のみ利用できる機能です。
このオンデマンド講座は【リモートワークご支援】受講期間拡大キャンペーン対象です
宣伝会議の教育講座には、受講形式が複数あります。ご都合に合わせてお選びください。 ※それぞれカリキュラム、講師情報などが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
オンデマンド配信
ライブ配信
教室開催
万全の感染対策の整った会場において、対面で、講師による直接指導を受けることが可能です。
企画とは、現状をよりよい理想の状態に持っていく課題解決のために行われるものです。商品、プロモーションと、さまざまな課題の解決に頭を使うマーケターには、企画力は必須といえます。その企画の立案には、考え方があります。この頭の使い方を知らなければ、無駄に時間をかけてしまい遠回りをすることになってしまいます。プロモーション、商品企画、イベントなどに生きる、アイデア発想、企画の組み立て方、企画の着地のさせ方を、一流のマーケターより身に付けます。
企画は、商品企画、プロモーション企画、イベント企画...など、さまざまな場面で使われます。「企画にまとめておいて」など、日常でなんとなく使っている言葉ですが、形のないもののため、捉えどころがなく、自己流、先輩の感覚的なOJTで教わります。
そしてそのまま日常の忙しさにのまれて深くは考えずに流しがちです。しかし、ここの考え方、土台ができていないと、素早く成果を出していくことからは遠ざかります。時間を奪われ、締め切り前にとにかく手を動かして、情報をまとめただけの企画らしいものを提出してしまうことになりがちです。
機能する企画の考え方を学びたいマーケター、プランナー、営業、広報など
時間 | 講義内容 |
約90分 |
・企画の構造 ・企画(生活編) ・企画(ビジネス編) ・企画の着地について |
約130分 |
・考える、はスポーツ ・アイデアパーソンになる? ・アイデアと企画とを分ける ・アイデアって何? ・新しいって何? ・アイデアスケッチ ・複数ワークショップと解答例 |
約120分 |
・3秒で反応を作る ・個人ワーク ・ビジネスゴールとの整合性 ・まとめ |
上塘 潤一郎氏
株式会社ゼンコミュニケーションデザインズ 代表取締役
加藤 昌治氏
株式会社博報堂 PR局 シニアディレクター
久保 雄亮氏
株式会社トライバルメディアハウス
マーケティングデザイン事業部 副部長
チーフコミュニケーションデザイナー
宣伝会議の教育講座には、受講形式が複数あります。ご都合に合わせてお選びください。 ※それぞれカリキュラム、講師情報などが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
オンデマンド配信
ライブ配信
教室開催
万全の感染対策の整った会場において、対面で、講師による直接指導を受けることが可能です。
オンデマンド配信講座