第6次エネルギー基本計画の公表等により、現在、国内では、脱炭素社会実現のための再生可能エネルギー設置が大きな目標となっています。地球温暖化対策推進法(温対法)の改正により、企業の温室効果ガス排出量に係る算定・報告・公表制度について、電子システムによる報告が原則化され、事業所ごとの排出量情報が公表されることとなりました。
企業のブランド価値を更に高めるため、早期に脱炭素計画の策定と実行をすべきです。
一方で、再エネ発電の普及を後押しするために、自家消費型の再エネ発電等に対する税制優遇や補助金等も数多く用意されています。今後、2030年の再エネ電源比率36~38%を確実に実現するために、更なる手厚い優遇も期待されるところです。
本講義では、経理や会計の知識がない方にもご理解いただけるよう、税務や会計の基本からを解説し、特に手厚い優遇がある自家消費型の再エネ発電に対する税制優遇と補助金の解説を行います。また、近年、生じているオンサイトPPAやオフサイトコーポレートPPAの仕組み、適用可能な税制優遇や補助金を理解していただき、実務に生かす基礎を身につけます。
◇脱炭素に対する企業及び国、自治体の取り組み
◇償却資産税と再エネ設備に対する税制優遇
◇減価償却と再エネ設備に対する税制優遇(特別償却・税額控除)
◇各種補助金の解説
◇自家消費型発電、各種PPAモデル発電に対する税制優遇、補助金
◇まとめ
※内容が一部変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
山田 純也 氏
株式会社KKRコンサルティング 代表取締役
山田純也税理士事務所 所長
税理士
脱炭素ビジネスライブラリー
開講日 |
現在、お申込受付中です。(上記日程は本講座の公開日) ※お申込み後メールにて受講方法をご案内します。 ※視聴期間は申込日を含めた30日間(土・日含む)視聴 が可能となります。 ※視聴期間の終了は終了日の23:59までとなります。 ※視聴期間中の一時中断・再開が可能です。 繰り返しの視聴もできます。 |
定 員 | 無し |
開催場所 |
【受講上の禁止事項】 おり、複数名での受講の場合、人数分のお申込みが必要です。お申込者には、 宣伝会議IDを通じて視聴環境をご提供しております。同一IDでの複数人での 視聴・社内上映などは固くお断りしております。 会議室等で複数人が視聴する上映会は、著作権法第22条の2に定められて いる権利者の「上映権」を侵害する無断上映=違法行為となります。 違反行為が発覚した場合、法的対応を含む、しかるべき措置を取らせていた だきます。複数名受講には、人数分のお申込みか、下記のオンデマンド研修 (人数無制限プラン)をご利用ください。 https://lp.sendenkaigi.com/ondemand-unlimited 【受講上のご案内】 ・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。 該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください。 ・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。 ・本講義には質疑応答はございません。 |
受講価格 |
20,000円(税込 22,000円) |
注意事項 |
|