スタンダードトレーニング

チケット

Googleアナリティクスなどの
解析ツールを活用したWeb改善講座
(チケット)

数字を眺めるだけ、
改善につながらない状況を打開する

目的や構造が一つ一つ異なるWebサイト。
同じ方法だけで分析を続けていませんか?

PVやセッション、UUなどの意味を理解していても、その判断基準や方法がわからなければツール活用の意味はありません。本講座では担当者が自社サイトの目標設定と数字の見方を学ぶために、Webの構造全体の観点から理解を深めます。そして状況の変化や新しい施策に対しても柔軟に対応できるスキルを身に付けます。

このような方に最適な講座です

  • どの数字を
    組み合わせると
    何が見えてくるのか、
    よく分かっていない…

  • 分析結果の
    レポートに経営層からは、
    「それで何が課題なの?」
    と言われてしまった…

  • サイト上での顧客の
    動きはなんとなく見えたが、
    具体的な次の打ち手やPDCAの
    回し方が分からない…

  • 顧客データやSNSなど
    社内の他のデータを絡めた
    分析を行いたい…

課題解決のために、「数字」中心のPDCAや効果測定から脱却し、
「顧客」を中心としてWeb改善ができるようになること。

理解の手順

顧客の理解と体験構築の視点で
Webのデータ、コンテンツを分析・改善する方法を学ぶ

  • 顧客体験を向上させるためには、分析の目的を「企業成果を確かめる」といった観点から「顧客を理解する」といった観点でとらえなおすことが重要です。ただ単に数値やグラフを眺めるだけでは、改善点が見えないばかりか、闇雲にサイトの改修を行うなど、時間と手間をかけた割には効果を実感できなかったり、社内に成果を示せずに予算やリソースを減らされてしまったりということもあります。従来行っていたPVやUU、直帰率、滞在時間といった指標の確認から、操作性において迷いはないか、満足度を高めLTVを向上させることができているかなどといった、顧客の行動や態度の変化を読み解くことへとシフトすることが重要です。このように、良い顧客体験を提供することを目的にしたデータ分析を、カスタマーアナリティクスと呼びます。宣伝会議では、数値やデータを紐解き、顧客理解を深め、顧客体験を計測し、そして顧客体験を構築できるWeb担当者を目指す方のために「Googleアナリティクスなどの解析ツールを活用したWeb改善講座」を開講いたします。

講義のポイント

  • 顧客の理解

    サイト改善のためには、そもそも顧客が何を考え、どうなりたいのか理解しておく必要があります。単純に数字だけを見て、闇雲に改善策を打っても、顧客が望む最適なWebサイトにはなりません。適切なマーケティング施策とデータ活用方針を定めるために、顧客体験モデルを設定する必要があります。

  • 顧客体験の構築

    顧客体験モデルを設定したら、実際に顧客体験を構築していきます。望ましい状態遷移を促進するために、購入前の検討や営業段階、購入後も含む様々な時期やタッチポイントを整理し、デジタルの役割と施策を決めていきます。

  • 顧客体験の計測

    構築した顧客体験が本当に機能しているのか、データをもとに計測して改善していきます。どんな人がどのような状況でどうなったのか。顧客視点のデータ統合や視覚化によって行動や心理の変化まで把握します。

現場で実践する力を習得する!

講座で学ぶこと

  • 01

    世の中や顧客の変化に応じたWebサイトのあるべき姿を理解する

    個々のユーザーの使いやすさや利用目的が考えられていない、情報が散乱したWebサイトのように、従来のマス的な発想では顧客はすぐに離れてしまいます。情報が氾濫するデジタル時代においては、一人一人に最適なメッセージを最適なタイミングで届ける、“個客”を意識したマーケティングを行う必要があります。そのような中でデータを活用する企業も増えていますが、アクセスの増減や流入別のコンバージョン、CTR・CPA、月次売上といった企業視点の指標だけを見ても本質的な改善にはつながりません。顧客の体験視点で見るべきデータを捉えなおすことが重要です。講義では、PDCAや効果測定ではなく「顧客中心のプロセス」にWebサイトを改善するためのカスタマーアナリティクスの考え方とノウハウを学びます。

  • 02

    データ活用で良質な顧客体験を創造するカスタマーアナリティクスを学ぶ

    カスタマーアナリティクスはログ分析やアクセス解析などのアナリティクスの進化形の一つです。セグメントや予測分析などが、従来の分析手法とは異なり、「人」視点の分析を行うことが特徴です。そのためには購買前のニーズから購買後の満足度まで、顧客理解が不可欠になります。その目的は、顧客へ関連度が高く、望ましいオファーをタイムリーに提供し良い顧客体験を醸成することにあり、ページや施策の効果測定を行うことは目的ではありません。ここでは、顧客の視点でデータを取得・活用し、顧客体験を向上させるサイクルを回すために必要な考え方を、5つのステップごとに分解して身に付けていきます。

  • 03

    定義した顧客体験をデータで把握し分析する手法を学ぶ

    Webサイトや施策の効果・成果を測定するだけではなく、顧客の体験もデータで計測する必要があります。どんな人がどのような状態でどうなったのか、顧客視点のデータ統合や視覚化によって、行動や心理の変化まで把握します。その時に重要なことは、取得するべきデータの整理です。ユーザー属性、ユーザー状況、状態変化につながる行動、ローデータと繋ぐ場合の繋ぎこみを行うべきフィールド等、主に4つのデータを整理、分析します。また、どういったレポートを作成したいかというアウトプットを事前にイメージしておくことで、必要なデータの粒度や項目が見えてきます。講義では分析のためのポイントやノウハウを、事例と演習を通じてお伝えしていきます。

  • 04

    顧客視点の運用レポート作成で、継続的なサイト改善の方法論を身に付ける

    顧客体験を意識したレポートを作成するためには、「一定期間に◯◯した人」というような母集団を設定し、長期的な行動・心理変容を指標で把握することが基本になります。顧客視点でサイトを分析するためには、「セッション」ではなく「ニーズ」や「ステージ」で顧客をグルーピングする必要があります。そして次のステージに移った人の特徴を見つけて分析し、施策の評価を行っていきます。特徴ごとにグルーピングされた顧客に応じて、サイトの改善方針や次のステップに必要なアクションを整理することが重要です。また、顧客体験をペルソナで分類し、どのような人がなぜ購入しているのかを、ペルソナ別の顧客体験として評価していくことで、長期的な指標として継続した顧客体験向上のためのサイクルを回せるようになります。

講師紹介

  • 小野 裕明氏
    田中 剛氏
    博報堂アイ・スタジオ デジタルマーケティングコンサルタント

    デジタルコンサルタント。博報堂アイ・スタジオ DMC(デジタル・マーケティング・コンサルティングユニット)にて、 Googleアナリティクスなどを活用したコンサルティングやセミナー講師などを担当。 1999年よりECサイトの構築・運用を200社程度行い、2001年より大手広告会社のデジタルエージェンシーにて、 数多くのナショナルクライアントのデジタルマーケティング施策のエンジニア、ディレクション、プロデュース業務を行い、 株式会社クロスフェーダーを設立し独立。2019年より博報堂アイ・スタジオに参画し現在に至る。

現場で実践する力を習得する!

受講生の声

  • 受講生の実績

    効果測定について具体的に考えるきっかけを頂けました。漠然とした目標では意味がないと改めて気づかされたので、講義で学んだことを実践していきたいです。(メディア)

  • 受講生の実績

    今後役立つ知識を、座学だけでなくグループワークなどを通じて学ぶことができました。HPのリニューアルに役立てたいです。(メーカー)

  • 受講生の実績

    講座を通じて「コンセプトダイアグラム」について初めて知り、新しい視点を得ることができました。進行中の案件に適用していきます。(IT)

カリキュラム

カリキュラム
時間 講義内容
約110分 Googleアナリティクス4プロパティ(GA4)の紹介
  • ・従来のGoogleアナリティクスから大きく変わった点のご紹介

Google Analyticsの(GA4)使い方や活用法
  • ・Googleアナリティクスの基本的なレポート画面の見方
  • ・実践しながらGAの使い方を学ぶ
  • ・KPI設計〜施策検討までの実際の分析業務をしながら学ぶ
  • ・その他知っておくと便利なGA機能の紹介

Googleアナリティクス(GA4)探索機能を活用
  • ・Googleアナリティクス4プロパティの活用例をご紹介
  • ・Googleアナリティクス4探索の設定方法を解説

【NEW!! 2023年8月追加!!】
Looker Studioによるレポートの自動化
  • ・LookerStudio( 旧 Google データポータル) の利用法をご紹介

概要

概要
受講形態 宣伝会議オンライン内でオンデマンド配信
通常7日間 (土・日含む)視聴可能のところ、
4月30日(火)までのお申込みで、21日間視聴可能になります。
受講のご案内 【実施上の注意】
本講義は、オンライン配信講義となりますご受講はお申込み者限りとしており、複数名での受講の場合、人数分のお申込みが必要です。お申込者には、宣伝会議IDを通じて視聴環境をご提供しております。同一IDでの複数人での視聴・社内上映などは固くお断りしております。

【受講上のご案内】
・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください。
・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。
・本講義には質疑応答はございません。

【レジュメについて】
講義資料はご視聴頂くマイページからPDF形式でダウンロードしていただきます。
受講料金 視聴期間
7日間
チケット利用(定価:49,000円(税込 53,900円))
割引チケットについて 法人割引窓口の設定方法

※この講座は、法人窓口の設定により1講座あたりの受講料金が約7割引におさえられる「スタンダードトレーニング」対象です。

受講対象 Webサイトを管理するWeb・広報担当の方、デジタルメディアに出稿する宣伝・マーケティング担当の方、Webを発注する制作会社との窓口担当の方など
資料パンフレット
注意事項 受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。
お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。
教室・オンラインライブ講座は、個人申込の場合、受講料について開講前のご入金を原則とさせていただいております。 オンデマンド講座は、お申し込み後すぐに受講案内メールをお送りしており、メール受信後、ご視聴いただけます。 そのため、視聴の有無に関わらず、お申し込み後のキャンセルは一切、承っておりません。 詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。

チケットを利用する