宣伝会議ID登録者のみ利用できる機能です。
宣伝会議の教育講座には、受講形式が複数あります。ご都合に合わせてお選びください。
※それぞれカリキュラム、講師情報などが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
オンデマンド配信
ライブ配信
会場移動なく、オフィスや在宅で、チャットを活用しながら双方向でのオンライン受講が可能です。
教室開催
万全の感染対策の整った会場において、対面で、講師による直接指導を受けることが可能です。
予算を変えなくとも、読み手の反応がよくなる、社内報の“企画、制作、配信”ノウハウを学ぶ
今、多くの企業でコミュニケーション・ロスの改善が見直されています。人材採用が難しくなるなかで、従業員に対して、さらに生産性を高めることを期待しなくてはいけないからです。
そこで有効となるのが、コミュニケーション・ロスを解消し、情報共有の無駄を無くすことです。また、組織のグループ化やホールディングス化、買収による規模拡大といった変化も、社内報による社内コミュニケーションの強化を後押ししています。
しかし定期的に決まった枠に記事を流しこみ配信するのでは、狙った反応を得ることはできません。
ソーシャル時代の社内報は、一方向の発信でなく、参加性を高めることが重要です。なぜなら、私生活で触れるコンテンツが変化しているため、それらに合わせたバージョンアップもかかせません。これらは、発行形態が、紙・Webと違っても共通します。
本講座では、時代背景に則した社内報の企画、制作、配信テクニックを学びます。
企業で社内広報に携わる方。またそれに準じる方。
時間 | 講義内容 |
10:00-11:30 12:30-13:50 |
経営課題解決ツールとして社内報を定義する ・インターナルコミュニケーションの解説 ・海外のインターナルコミュニケーション ・勤務体制の多様化と社内報の位置づけを明確化する ・発行計画と企画の立て方 ・社内外の他メディアとの連携方法 ・メディアのゴールを明確化し、PDCAサイクルをまわす ・自社社内報のチェック |
14:10-17:00 |
従業員の参画度合いを高める作成・配信・拡散テクニック ・同じ企画でも、メディアが違えばコンテンツの見せ方は変わる ・紙のクリエイティブ・ディレクション ・Webのクリエイティブ・ディレクション ・互いに共通するポイント ・経営視点の表現と従業員視点の表現を使い分ける ・取材の注意点 ・読後に何を感じさせたいか ・リモートワークでも自分ゴトにしてもらう配信方法 ・一方向から双方向にすることで、コミュニケーションをぶつ切りにしない ・編集前に知っておきたい進行テクニック ・拡散/共感を考えた編集体制 ・文章作成のコツ ・写真撮影のノウハウ |
廣井 和幸氏
株式会社ソフィア
コミュニケーション・コンサルタント
相山 大輔氏
株式会社産業編集センター はたらくよろこび研究所
部長
宣伝会議の教育講座には、受講形式が複数あります。ご都合に合わせてお選びください。
※それぞれカリキュラム、講師情報などが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
オンデマンド配信
ライブ配信
会場移動なく、オフィスや在宅で、チャットを活用しながら双方向でのオンライン受講が可能です。
教室開催
万全の感染対策の整った会場において、対面で、講師による直接指導を受けることが可能です。
ライブ配信講座 8月
開講日 |
2022年08月26日(金)
|
講義時間 | 10:00-17:00 |
定 員 | 30名 |
講義回数 | 一日集中 |
開催場所 | ライブ開催 |
受講価格 |
49,000円(税込 53,900円) ※申込金5,000円(税込 5,500円)を含みます |
補 足 | 【視聴について】 本講義はオンライン配信にて実施をいたします。 インターネット回線が安定した環境下で、PCでご受講できる環境を ご用意ください。 【申込期限】 前日10:00までのお申込みとなります。 【実施上の注意】 本講義は、オンライン配信講義となります。 宣伝会議表参道セミナールームでの リアル講座実施ではありませんのでご注意ください。 【受講上のご案内】 ・講義は宣伝会議オンライン上での配信となります。 ・受講者の方は宣伝会議IDが必須となります。ご登録をお願いいたします。 ・受講の方法については宣伝会議より前日までにメールにてご連絡をいたします。 【受講上のルール】 ・本講義の講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。 上記が確認された際は、弊社のサービスの利用停止と、法的措置をとらせていただく可能性があります。 【配布資料について】 当日の講義で使用するテキストはPDFでの送付となります。ご案内メールにてご確認ください。 ※一部投影のみの資料がありますので、予めご了承ください |
資料PDF | ![]() |
注意事項 |
|