「“DX、データ”と言われることが増えているが、具体的な活用のイメージはできていない...」
「良い分析は、統計に詳しくないとできない、と思う」
「データを眺めているけれど、思うような答えが出ない」
「せっかく分析したのに、結果を実務に生かせていない...」
本体験講座では、こうした、データマーケティングを始めた頃に直面する、悩みや疑問を解消することを目指します。
新常態となって、これまでの勘・経験・度胸に頼って、施策を曖昧に終わらせるのでは、ビジネスで結果を出し続けることが難しくなりました。こうした今、手元にあるデータを『適切に分析』し、『分析結果を実務や成果に直結させること』ができるビジネスパーソンが重宝されています。また、今後コロナ禍が収束しても、成長企業や事業の共通点は、『データを駆使してビジネスに反映し続けること』から変わることはない、と言われています。
しかし、多くの人にとってデータは、「数字での説明は必ず求められるけれど、 苦手意識がある...」「見てはいるけれど、そこから思うように価値を生み出せていない...」と苦手に思われています。ただ、このように思ってしまうのは、スタート地点の認識が、少しだけ間違っているからです。データマーケティングについて正しく理解して、最初の一歩を適切に踏み出すことができれば、自分が想像していなかった変化や成果が出るのが、データマーケティングの面白さでもあります。
宣伝会議は、上記に共感をされ、受講当日からビジネスで変化や成果を出せるようになりたいとお感じの方向けに、「データマーケター育成講座」を開催しています。この特別体験講座は、本講座の受講を検討される方向けに開催し、ゼロ回目の講義として、データマーケティングで最初に知っておきたい5つのポイントを学びます。
【受講の流れのご案内】»
(1)事前に、本体験講座のもとになっている『データマーケター育成講座』のWebサイトをご覧いただくことをお勧めします
※よくあるご質問の回答を、Webサイトのページ最下部に記載しております。ご覧ください
https://lp.sendenkaigi.com/marketing
また、修了生の活躍事例や受講の感想などを掲載した『受講ご検討の方専用ポータルサイト』も、ご覧ください。
https://info.sendenkaigi.com/data-marketing-voice
(2)体験講座中に、グラフ作成のワークショップを行います
紙とペンをご用意ください
(3)当日の17時前後に、登録されたメールアドレスにinfo-educ@sendenkaigi.comからメールが届きます。本文中の『事前アンケート』を回答すると、直後の画面に、当日のZoom URLが表示されます(回答目安:3分程度)。
※『事前アンケート』のURLは当日のメールでご案内します
(4)(3)で表示されたZoom URLから、18:55までに入室し、体験講座を受講します。
(5)受講後、当日21時までに『事後アンケート』に回答してください
※『事後アンケート』のURLは当日のメールでご案内します
(6)データマーケター育成講座の受講を決められたら、お早めにhttps://lp.sendenkaigi.com/marketingからお申込みください
【受講マナーのお願い】»