クリエイティビティを次世代に継承する
いつの時代においても、優れたクリエイティブは人々の心を捉え、動かしてきた歴史があります。この歴史と一流クリエイターの考えは、これからの未来に継承していくべきものです。
今までは、一部、書籍や専門誌の形で発行し、流通され、また図書館に収集、保管されることで、後進の者が目にし、読むという行為がほとんどでした。それも、お名前や作品に触れる機会があっても、作品以外の知見やお考えに触れる機会がほとんど無く、それが失われることは、未来のクリエイティブのために、大きな損失ではないか、と考えました。
後世にその知見や技術を継承していくために、今回、「ブレーンクリエイティブライブラリー」という名称で、活字や図版だけでは伝えきれないものを映像で残し、クリエイターの肉声に基づき、現在のメディア環境にあった映像コンテンツとして作成し、いつでも、どこでも受講できる講座として未来に向けて配信いたします。
時間 | 講義内容 |
約190分 |
小田桐のCM。考え方とつくり方。
・表現にスタイルを持たない 広告の面白さは「問題解決」 ~スタイルは「消費」されやすい~ ・最初からCMであること CMは消費者とのゲーム ~事例:『資生堂 GEAR』『SUNTORY HALL』~ ・商品があるからこそ面白い 商品が主役 商品がストーリーに中心にあること ~事例:『ミニ周遊券』『ナショナル マリン1号』『ナショナル ポケットFM』など~ ・エンターテインメントであること 面白くなければ、CMではない ~事例:『三菱 Hi-uni替芯』『TransAm509』『東京海上の損害保険』など~ ・問題にまっすぐ向き合うこと 問題をひねりすぎない ~事例:『ひかり&春のひかり』『公共広告機構』『日本民間放送連盟』など~ ・制約や条件を喜ぶ「制約」や「条件」はアイデアの素 お金がない 最低限の制作方法 ~事例:『東京海上の損害保険』~ 秒数がない 情報を圧縮する ~事例:『新幹線 岡山開業』~ ・クライアントの無理な注目も喜ぶ ~事例:『ナショナル クイントリックス』『テクニクス コンサイスコンポ』など~ ・どこかに「対立」や「対比」をしのび込ませる ~事例:『SEIKO』『TransAm509』『AIDS Information Center』~ |
小田桐 昭氏
クリエーティブディレクター・CMプランナー・アートディレクター
〜 推薦コメント 〜
村田 俊平氏
電通 CMプランナー
この講義はCMの、
守であり。
破であり。
そして、離である。
企画の骨格を太くする「テーマ」「対比」の持ち込み方、ときに軽視されがちな「音」がもたらす仕上がりへの貢献など、現在自分が抱えている企画作業にも活かせる本質的なアイデアメイキングの方法に始まり、
「スタイルは消費されやすい」「ベタなアイデアをバカにしない」など特に、私たち調子に乗りがちな、中堅クリエイティブには耳の痛い提言、
国鉄「いい日旅立ちキャンペーン」に極まる、「人のココロの鍵を開ける」ためのクリエイティビティ全てを動員した国民を動かすマスターピースの作られ方など、広告クリエイティブの頂上を垣間見ることで、今自分がどれくらいの企画者なのか朧げながらつかめるはず。
もちろん著名な東京海上「ビリヤード」「GRCT」、私が個人的に好きだった「ナショナル冷蔵庫」など小田桐ウェイ炸裂のノンバーバルCMを始め、ノンスタイルを自称する小田桐さんならではのCM群は企画アプローチの宝庫です。
優しくも鋭い小田桐さんからのメッセージ。
まずはCM入門、あるいは再入門のつもりで、ご覧ください。
長くて、きつくて、そして、楽しいCMプランニングの道を共にぜひ。
クリエイティブライブラリー 小田桐昭編
開講日 |
|
定 員 | 無し |
開催場所 |
【受講上の禁止事項】 おり、複数名での受講の場合、人数分のお申込みが必要です。お申込者には、 宣伝会議IDを通じて視聴環境をご提供しております。同一IDでの複数人での 視聴・社内上映などは固くお断りしております。 会議室等で複数人が視聴する上映会は、著作権法第22条の2に定められて いる権利者の「上映権」を侵害する無断上映=違法行為となります。 違反行為が発覚した場合、法的対応を含む、しかるべき措置を取らせていた だきます。複数名受講には、人数分のお申込みか、下記のオンデマンド研修 (人数無制限プラン)をご利用ください。 https://lp.sendenkaigi.com/ondemand-unlimited 【受講上のご案内】 ・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。 該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください。 ・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。 ・本講義には質疑応答はございません。 |
受講価格 |
20,000円(税込 22,000円) |
補 足 | 開講日は変更する場合がございます。変更になる場合はあらかじめご連絡いたします。 開講日が変更になった場合でも、申し込み後の払い戻しなどはできません。 万が一、中止の場合は全額返金もしくは他講座への振り替えをご案内いたします。 |
注意事項 |
|