【進行の仕方と部署毎の役割を見直しクリエイティブの「質と量」を担保する】
制作数が増大したり、難解な作業が伴う案件が増えたりすると、デザイナーやエンジニアは、抱える業務量に圧迫されて、どうしても進行が鈍くなってしまいます。社内の制作を円滑に進めるためには、内製する範囲を見直し、全員が腹落ちして進行できるよう、依頼する側と制作側がお互いにコミュニケーションの取り方で工夫をすることが必要です。コストを削減し、ビジネスの成果を上げるクリエイティブを社内でスムーズに制作できるようにするために、宣伝会議では「クリエイティブ内製推進セミナー」を開講します。
【目的意識のずれや情報の共有不足・・・部門間のひずみが大きいまま進行をするとクリエイティブの質は下がるばかり】
チラシやDM、パンフレットなどの印刷物、コーポレートサイトやECサイト、バナーといったWeb制作物と、どんな業界であっても企業には日々、さまざまなクリエイティブのニーズが発生します。タイムリーな生産が求められる今日、制作スピードの向上、そしてコストダウンを図るために、内製化という選択をする企業が増えてきています。しかし、社内での制作において部門間での折り合いがつかずに、人的リソースの配分やタスクの優先順位で食い違いが生じたまま進行を重ねると部門間のひずみが増していき、結果、スピードや品質の低下、場合によっては余計にコストがかかるという事態にまで陥ります。
制作部門の責任者。営業・経営企画・マーケティング・宣伝・販促・広報・総務など制作の成果を問われている方。
俯瞰的な考え方・動き方・マネジメント・戦略の立て方を知りたい方。
時間 | 講義内容 |
20分 | イントロダクション(問いの重要性) |
45分 | ビジュアルをデザインするための問い |
45分 | パフォーマンスをデザインするための問い |
40分 | より良いクリエイティブを生み出す共創手法 |
加来 幸樹氏
株式会社サインコサイン
代表取締役社長CEO
スタンダードトレーニングでチケットを適用してご受講の方は以下からお申込みください。
スタンダードトレーニング
開講日 |
|
定 員 | 無し |
受講価格 |
59,000円(税込 64,900円) ※申込金5,000円(税込 5,500円)を含みます |
補 足 | ※オンデマンド講座は加来氏「内製を円滑に進行し外部スタッフを有効に活用するディレクションノウハウ」のみの収録となります。
◆視聴方法のご案内◆ 1. 宣伝会議IDにログインした状態でマイページにアクセスします。 https://www.sendenkaigi.com/mypage/ 2.マイページの「オンライン講座を見る」をクリックしてください。 3.購入した動画が表示されますので、該当の動画をご視聴ください。 ※講義資料もマイページ上からダウンロードいただけます。 ※お申込者と受講者が異なる場合は、お申込み時の備考欄に、 受講される方のお名前とマイページのログインアドレスをご記入ください。 ※期間内の動画視聴忘れや、資料のダウンロード漏れは対応いたしかねますので、予めご了承ください。 ※本講義の講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。 上記が確認された際は、弊社のサービスの利用停止と、法的措置をとらせていただく可能性があります。 ◆いままでお寄せいただいた質問へのご回答◆ Q.1IDにつき再生回数制限はありますか。申込と視聴で異なる端末からログインは可能ですか。 A.再生制限はございません。異なる端末からのログインも可能です。 但し1IDを複数人で使い回しする行為はご遠慮ください。 Q.申し込みはクレジットカードのみでしょうか? 申し込み完了決済後、配信開始までのタイムラグはありますか? A.請求書払いも可能です。決済完了後、すぐに視聴が可能になります。 |
資料PDF | |
注意事項 |
|