宣伝会議ID登録者のみ利用できる機能です。
日本初のコピーライター養成機関である宣伝会議が展開する新たなコピー講座。
コピープラットフォームを軸とした、オンラインで完結する専用のカリキュラムをご用意。
6ヶ月という期間の中で、時間と場所を選ばず、しっかりとコピーライティングの技術をマスターすることが可能です。
どうすれば安定的に「響くコピー」を書けるようになるのか、
向き合った先に生まれたオンライン専用カリキュラム
「どうしたあの人は、いつも、響くコピーが書けるのか。私はすぐにペンが止まってしまうのに...」こういった悩みを解決するため、人は、より響く表現を追い求めます。もっと刺激的な表現はないものか、いや、もっと詩的な表現の方が良いかもしれない、自分が書く以上、かっこ悪いコピーは書けない、こういった悩みを向き合いながら、コピーを必死に生み出そうとします。
しかし、「響くコピー」が表現の先にはないことは、ほとんど知られていません。本来、表現を追い求めるのは、最終工程でやるべきことであって、まず最初に行うべきことがあります。
最初に行うべきは、直観や勘で表現を追求するのではなく、まず「人が反応するポイント」を見つけることです。これは一般には「what to say」と呼ばれ、プロのコピーライターが身に付けている技術の中核です。この「what to say」は、商品・サービスを届ける相手のことを観察し、洞察し、「それを言われたら思わず反応せざるを得ないメッセージ」を、市場と心理状況の両面から定義できる力、すなわちマーケティング視点から紡ぎ出されるものです。この工程の有無が、響くコピーとそうでないコピーを分かつ、最大の分かれ道となります。
細田 高広氏
TBWA\HAKUHODO
Executive Creative Director/Copywriter
本多正樹氏
BBDO JAPAN
エグゼクティブクリエイティブディレクター
西根 英一氏
株式会社ヘルスケア・ビジネスナレッジ 代表取締役社長
事業構想大学院大学 特任教授、千葉商科大学 特命教授
中村 圭氏
九州博報堂
コピーライター
岩下 智氏
電通 アートディレクター
伊藤 公一氏
株式会社ウミナリ
クリエーティブディレクター/コピーライター
佐々木 洋一氏
佐々木オフィス
クリエイティブディレクター/コピーライター
橋口 幸生氏
電通
コピーライター
藤平 達之氏
株式会社博報堂/株式会社SIX
ストラテジック・クリエイティブ・ディレクター/UXデザイナー
川端 康介氏
株式会社nanocolor 代表取締役
飯田 朝子氏
中央大学国際経営学部教授/日本ネーミング協会理事
佐藤 タカトシ氏
core words CEO/Creative Director
川添 愛氏
22年5月開講クラス
開講日 |
2022年05月20日(金)~開講
|
定 員 | 【定員】 先着15名 |
開催場所 | 【実施上の注意】 本講義は、専用のオンライン学習システムにログインし、そのシステム内での講義のご受講・添削課題の提出、 講師からのフィードバック等を受け取ります。 受講のためのご案内は、申込者へ個別にご案内をいたします。 【お申込み後のご連絡】 専用の学習システムにアクセスするためのご連絡は、5月17日(火)~5月18日(水)にご連絡をいたします。 お申込み直後ではございませんので、ご注意ください。 【レジュメについて】 講義資料はご視聴頂くテーマごとにPDF形式でダウンロードしていただきます。 講義資料がないテーマのものもございます。 |
受講価格 |
160,000円(税込 176,000円) ※申込金10,000円(税込 11,000円)を含みます |
注意事項 |
|
22年5月開講クラス
開講日 |
2022年05月20日(金)~開講
|
定 員 | 【定員】 先着10名 |
開催場所 | 【実施上の注意】 本講義は、専用のオンライン学習システムにログインし、そのシステム内での講義のご受講・添削課題の提出、 講師からのフィードバック等を受け取ります。 受講のためのご案内は、申込者へ個別にご案内をいたします。 【お申込み後のご連絡】 専用の学習システムにアクセスするためのご連絡は、5月17日(火)~5月18日(水)にご連絡をいたします。 お申込み直後ではございませんので、ご注意ください。 【レジュメについて】 講義資料はご視聴頂くテーマごとにPDF形式でダウンロードしていただきます。 講義資料がないテーマのものもございます。 |
受講価格 |
90,900円(税込 99,990円) ※申込金10,000円(税込 11,000円)を含みます |
注意事項 |
|