宣伝会議ID登録者のみ利用できる機能です。
これまで岡本欣也氏と玉山貴康氏が担当してきたコースは
1年間を通して継続的に指導していくという方針で行ってきました。
今回は、敢えてその逆の方法でコピーの書き方・考え方を教えていきます。
短期集中、その場書きで、2ヶ月でコピーを上手くします。
事前に取り組む宿題はナシ、
フレッシュな頭で講義に臨んでいただき、
講義の中で課題に取り組み、コピー発想の瞬発力を鍛えます。
など
担当講師 | 講義内容 |
第1回 岡本欣也氏 玉山貴康氏 |
その場書きトレーニング(1)いまなぜその場書きなのか+ 実践その1 |
第2回 岡本欣也氏 |
その場書きトレーニング(2)日用品をその場書きする実践その2、その3 |
第3回 玉山貴康氏 |
その場書きトレーニング(3)いいコピーを写経する+議論する+実践その4 |
第4回 岡本欣也氏 |
その場書きトレーニング(4)BtoB企業のコピーをその場書きする実践その5、その6 |
第5回 玉山貴康氏 |
その場書きトレーニング(5)いいコピーを写経する+議論する+実践その7 |
第6回 岡本欣也氏 玉山貴康氏 |
その場書きトレーニング(6)その場書きグランプリ(その場書き8+各自プレゼン) |
講義の進め方について |
・岡本欣也氏 担当回
(1)30分で書く (2)提出してもらったものを全員で投票・審査する (3)講師が講評する というものを2セット実施をしていきます。 ・玉山貴康氏 担当回 (1)観察:ある量、主にコピー年鑑にあるコピーの写経をやっていただきます。 (2)原理:その中からどういうコピーの方法論が導き出されるのか考えていきます。 (3)実践:実際にあるお題を出して書いていただきます。 インプット+アウトプット1回の想定です。 |
岡本 欣也氏
オカキン
コピーライター・クリエーティブディレクター
時間をかければいい、というものではない。だらだらやるより、
わき目もふらず集中し切った2時間のほうがはるかに効果が高い。
そのほうが実践的でもありますし。というわけで「その場書き」
に特化したコピー講座を開講します。宿題はありませんから、
集中力だけ持って、ご参加ください。
玉山 貴康氏
電通 第5CRP局
コピーライター/クリエーティブディレクター
新しい試みです。
2時間の講座の中でコピーを書いていただきます。
時間があると逆にやらないってことないですか?
決められた時間で集中して考える。
書き終わった直後、まだ頭の中はぐるぐると回っているでしょう。体もちょっと火照ってる。
その状態ですぐさま、いろんな刺激を受けると身につき方も違うかもしれません。
例えるなら、ほら、マッサージ。
お風呂で温まった後のほうが効果的って言うじゃありませんか。
なんとなくそんな効きをイメージしています。
お家に居る時間も増えました。
コピーを短期間で集中して学んでみたいという方、いらっしゃいませんか。
ライブ配信講座3月
開講日 |
2021年03月27日(土)
|
講義時間 | 14:00-16:00(予定) |
定 員 | 30名 |
講義回数 | 全6回 |
開催場所 | Zoomを使ってオンラインで実施。接続先の情報は追って参加者の方にご案内いたします。 |
受講価格(税別) |
¥ 59,000 |